11/5 ご近所ポイント | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



2年前に初めて訪れて、
秋〜冬に満喫させてもらった近所の釣り場下矢印
とても良いポイントだったのですが、
昨年の春以降、あれだけ居た魚達が、
まったく居なくなってしまいましたガーン
地元の人も異常事態と言うほどの状況。
その後も、たま〜に覗いてみましたが、
やはり魚影はなく、釣り人も皆無魂

年が変わって、今年の春。
久々に様子を見に行ってみたものの、
相変わらず生命感ゼロ。

夏場は草ボーボーで入れないためスルー。

でもって、そろそろ草も枯れたであろうこの時期。
久々に竿を出してみることにしましたグー

水辺の様子は2年前と変わらないけど、
どうかなぁ〜?

試しに仕掛けを投入すると、
一投目からウキに反応があり、
タモロコをゲット。
何も居なかったポイントで嬉しい一匹チョキ

さらに…
小鮒が来たぁ〜!びっくり
これはもしかすると、もしかするかも…

タモロコを数匹追加した後、
遂に釣れたよ〜!!
良型のバラタナゴキラキラ

その後はタモロコモツゴの猛攻アセアセ
どんだけ居るんだ?ってくらい釣れるもやもや

ここでタナをベタ底に設定すると…
鯉っ子ルンルン

ちょっと大きめな鯉っ子ルンルン

小鮒ルンルン

サイズアップチョキ

鯉っ子もこのサイズだとよく引くなぁ〜照れ

2時間の釣果上矢印
タナゴは一匹だけだったけど、
鯉っ子も混じって大漁だぁ〜!グッ
ちなみにタモロコ、モツゴはこの数倍釣れてます(^_^;)

終わったと思っていたご近所ポイントだったけど、
魚が戻ってきたようで嬉しい〜笑い泣き

それならば、もう少しやってみようかな?

ここまで釣ってみて、
の釣れるパターンを見つけたような気が…
いざ、検証!
この杭の間でがよく釣れると思われる電球

すると…
やっぱりが来たぁ〜チュー

良型の鯉っ子も釣れて…

マブナサイズも釣れた〜爆笑

やっぱりはイイねぇ〜笑い

後半2時間の釣果上矢印
狙い通り鮒率がアップうずまき

いやぁ~、復活のご近所ポイント
ダメ元で訪れましたが、まさかの爆釣!
タナゴはほとんど居なくなっちゃったけど、
がこれだけ釣れれば十分かな?

自宅からたったの4㌔、車で10分の近場。
また1つ、冬の釣り場が増えて良かったですウインク