11/3 爆風の中、小物釣り調査へ。 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



世間は三連休でしたが、私の休みは11/3のみショボーン
その貴重な1日を使い、冬に備えて、
『小物釣り調査釣行』へ。
珍しく朝から出発して、
主なエリアをすべて回りますグー


まずは第2ホームエリアからスタート!

冬に魚が溜まるマスをチェック。
ここは間違いないでしょう!

はい、釣れたぁ〜うずまき

ここはどうかな?

はい、釣れたぁ〜うずまき

こっちはどうかな?

はい、釣れたぁ〜うずまき

大きな沼はどうかな?

水門ポイントをチェック!

鯉っ子ルンルン

小鮒ルンルン

中型サイズルンルン

マブナサイズルンルン

爆釣!!
まだまだ釣れそうだったけど
この辺で止めときますアセアセ

第2ホームエリアは問題なしグッ


移動車

この頃から爆風が吹き始めましたダッシュ
次はホームエリアへ。

シェード絡みの水路。

鯉っ子ルンルン

マブナルンルン

アタリが取れずに苦戦したけど、何とか釣れた〜タラー
とりあえず、ここは大丈夫そうだなウインク

しかしながら、あまりの強風で他のポイントは
まともに釣り出来ず…


移動車

タナゴリバーへ。

上流域、中流域を回ったものの、
タモロコばかりでタナゴはおろか、
小鮒も釣れず…えーん
強風に悩まされ、これにて納竿。

まだ全部を回りきったわけではありませんが、
唯一、第2ホームエリアが安定していたので、
冬に向けて好材料となりましたOK

ホームエリアタナゴリバーは、
もう少し探ってみないと分かりません。
また時間を見つけて行ってみようと思います電球