前日のホームエリアでは、
猛暑の中、何とか魚が釣れました

あとは第2ホームエリアとタナゴリバーは
この真夏にどうなっているのかが気になる…

この日は14時まで仕事のため、
行けたとしても夕方の短時間釣行。
悩んだ結果、向かったのはコチラ


タナゴリバー
いつもの最上流ではなく、中流に入ってみる。
少し前に覗いた時は大減水していましたが、
この日はなかなかイイ感じ


狙ったのはこんなポイント

足元を釣るため、60㎝の竿で超接近戦

今年産まれのチビボソの猛攻が激しく、
なかなか釣れずに苦戦

しかし、ようやく本命をゲット


タナゴ


綺麗な♂個体

しばらくして、魚がだいぶ集まってきたようで、
アタリが連発

そこで、ちょっとタナを下げてみると…

小鮒

やはり居ましたね〜


柿の種サイズも釣れました


婚姻色バリバリ


やっぱりタナゴは美しい


極小サイズも釣れます


2時間ほどの釣果

中層でタナゴ、底狙いで小鮒、鯉っ子、
と、釣り分けられて面白い

ちなみに隣で釣ってた人は、
60㎝クラスの鯉を釣り上げてました。
ホント、何でも釣れて楽しい川です
