45㎝水草水槽のリセットとアヌビアス水槽 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



45㎝水草水槽

もう限界!
水草がギッチギチで生長が停滞気味。
立ち上げから3ヶ月で肥料が枯渇してきたか?
度重なるトリミングで草体にも元気がありません。

そこで…

リセット〜!!

生体を避難させて、
水槽、フィルターを掃除して、
ソイルを敷いて… 
ここまでは割りと簡単なのですが、
問題はこの後!

今回は流木&石組みレイアウトウインク
これを決めるのに相当な時間がかかりました。

さらに大変なのが、水草のメンテナンス。
種類ごとに適当な長さにカットハサミ
どこに何を植えるか…

結局、丸一日かけて作業終了〜アセアセ
こんな感じの『凹型レイアウトルンルン
今回も使用したのはすべて有茎草です。

右側上矢印

左側上矢印

前景草はグロッソスティグマ

ちなみに前回のレイアウトの完成形がコチラ下矢印
三角構図レイアウト』でしたルンルン

右から左にイイ感じの流れが出来てますチョキ

グロッソも綺麗に絨毯化してました〜チュー

また、綺麗に育ってくれるとイイんだけど…
どうかなぁ〜?


ところで…

30㎝キューブ  アヌビアス水槽

こちらにはペルビカのペアが居りまして、
先日、産卵したところまでは確認済み。
で、最近♂がやたらと♀を攻撃し始めたので、
怪しく思い、よくよく見ると…
稚魚を引き連れてました〜拍手

今回の稚魚は10匹程度と、数は少なめタラー

でも2度目の繁殖成功は素直に嬉しい爆笑
昨年の繁殖時も♂♀を排除してしいたので、
この♂は一人で子育てしたいタイプなのかな?
とりあえず♀は避難させてあげて、
お父さんには子育てを頑張ってもらいます!