5/15 霞ヶ浦で小鮒 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

前回 の続きは小物釣り編です。


バスを2匹釣って、すでに満足気味。


ここでふと、GW中に訪れたホソが


どうしても気になる。

 

小鮒達はまだ居るのかはてなマーク


ここで、小物釣り魂に火が付いたメラメラ


ちょっとだけ見に行ってみようか・・・


と、その前に水路系を探索ひらめき電球

新たな小物釣りポイントを調査。


小さな魚影の群れを発見ビックリマーク


しかし、なかなか結果が出ず汗


そして本命エリアへ。

この穴は怪しい・・・むっ


周りよりも少し水深のある場所。


こんな所に溜まっているんじゃないか?

 

仕掛けを投入~ビックリマーク

来た来た~ッ!!!アップアップ



小鮒特有のアタリが堪らんッ!!ラブラブ!


浮きがスライドしたり、止まったり、


モゾモゾっと動いたり。


タナゴのようなツンッ!とかスッ!


なんて分かり易いアタリは皆無。


ましてや引き込まれるような


ハッキリした食い方は稀です。


そんな小鮒の微妙なアタリが


私は大好きなことに気付きましたラブラブ


群れが回って来ると入れ食い状態DASH!



可愛いサイズ音譜



ちょっとマシ音譜



将来、有望なガッチリ系音譜



楽し過ぎる!!!クラッカー


いつまででも無制限に釣れる叫び


結局日没寸前まで釣り続けてしまい、


その後のバス釣りの時間が


殆ど無くなってしまったあせる


わざわざ霞ヶ浦まで来てるのに


地元埼玉でも釣れる小鮒に夢中ガーン


いかかがなものか・・・