先週は雨で、今週は家庭の事情により自宅待機。
しばらく釣りに行けない日々。
今年は天候に恵まれず、
春の釣りがほとんどできませんでした。
数もサイズもここ数年で最低の状態。
このままじゃダメだ
運命は自分で切り開くもの
こうなったら仕方ない・・・
子供が病気になったことにして休暇を申請~
まるでこの人みたい・・・(^▽^;)
急遽出撃だぁ~
天候:晴れ 気温:13~28℃ 風速:0~4m 水温:20℃
まずはトップから開始
ポロ~ンと釣れたけど小さい・・・
SILENT BUZZN’CRANK
その後は巻き物で攻めるも反応ナシ。
フィネスはどうかな
O.S.P JIG ZERO FOUR “SYNCHRO”+DoliveShrimp
まあまあサイズをゲット
さらに同じようなサイズを掛けるもラインブレイク。
あ~あ、やっちまった~
今日はライトリグなら食うのか?
でもハードルアーで釣りたいなぁ~
再度、巻き巻き・・・
全然釣れない
諦めずに、とあるインレットを攻めると・・・
O.S.P BLADE JIG 3/8oz
ようやく釣れたのは47㎝
その後も巻き続けたもののノーバイト。
5時間以上が経過し、
仕方ないのでライトリグを投入。
やっと釣れた~
ところがそれからは悶絶タイム
ジグ、ワーム系で何も起こらず。
天気予報通りに晴天、無風、気温上昇で
真夏のような暑さ
午前の部は4匹で終了~
あ~、何処に行っても全然釣れそうにない
滅多にやらないサイトフィッシング発動~
イナッコの群れが泳ぐポイントで
岸際を見つめる良型を発見
手にしていたのはMHのバトリミ「アパッチ」。
ジグ&テキサスタックルでどうするんだよ~
無理矢理ではあるがジグヘッドがあったので、
偶然バッグに入っていたガルプを装着。
ポイッ、パクッ!
これはどうなの ほぼ餌釣り・・・ヽ(;´Д`)ノ
まぁ~一応、ブリブリの39㎝をゲット
でもって、これが本日のラストフィッシュ。
14時半にこのバスを釣って以降は、
19時まで頑張ったけど何も起こらず終了~
本日の釣果 5匹 ラインブレイク×1
5月の釣果としては近年稀に見る貧果でした。
久々にミスったのもショックでしたが、
それ以上に釣れなさ過ぎて辛かったです
二日前の雨の影響によるキツイ濁り、
真夏のような暑さ、田んぼの代掻き、
ネガティブ要素はありましたが
もう少し釣れてもイイんじゃないか?
もしや仕事をサボった天罰!?
これからは真面目に生きようと思います。