最近の異常な気温上昇で、今年は早くも桜が満開
この日は汗ばむ陽気とのことで、お花見日和でしたが、
そんなことよりも霞水系の状況が気になってしょうがない。
もしかしたら一気に季節が進行したのでは?
なんて希望的観測で、居てもたっても居られず出撃
苦手な早春ということで、とりあえず目標は坊主回避
そしてこの日はオフシーズンに購入した新戦力、
バトラーリミテッド・アパッチのデビュー戦
ルアーセレクトはシャッド、スピナベ、メタルバイブの巻き物をメインに
ラバージグとテキサスリグ・ライトリグ用にワームを少々。
新利根川付近で今までに経験したことがないほどの濃霧に遭遇
超ノロノロ運転で何とかファーストポイントに到着。
タックルバッグを身につけると、
ん 何か軽すぎるぞ・・・
あぁ~ッ!!
シンカーとフックケースを忘れてきた!
かろうじてジグヘッドのケースは入っているが、
これでワーム系は限られたリグしか使えなくなった
まぁ~、巻き物をメインに考えてたからイイか。
で、シャッドからスタート
巻き巻き、巻き巻き。 ・・・釣れない。
ならばメタルバイブにチェンジ。
シャクリまくり! ・・・釣れない。
ジグヘッドでネチネチ、ネチネチ。
・・・釣れない
そしてあっという間に時刻は12時前
ヤバイ、こりゃあ坊主あるぞ
ここまでは比較的水深のあるエリアを回ってきたので、
今度はシャローをチェック。
ゴロタエリアでスローにフワ釣り。
すると、ココンッ!
でもロッドティップが入らない。
離したのか?
一応そのまま放置し、再度アクションさせると
グ、グ~ッ!今度は乗った~
ライブインパクト 3インチ 自作0.5gジグヘッド 春らしい体型のまあまあサイズ
嬉しい今年の初バスをゲット
直後にまたしてもコンッ!
でも食い込まない・・・
どうして
再度同じスポットにキャストすると、グ~ッ!
このワーム、釣れるなぁ~
しかしその後は何も起こらず。
回り回って沈み杭エリアでジグ撃ち開始。
いよいよアパッチの初陣
MHのロッドにしてはかなり硬いけど、感度は良さそう。
なかなか反応が無い中、ようやくコツンッと小さなアタリ。
一呼吸おいてから「フンッ」
そんなに大きくはないけど、とりあえずアパッチの入魂完了~
早くも夕マズメを迎え、風が少し出てきたのでまた巻いてみる。
すると葉っぱみたいに小さなバスが釣れちゃった
リトルマックス1/4oz よく食ってきたなぁ~
さて、このまま巻くか、ジグで一発狙うか・・・
今日は巻きの釣りはイマイチな気がするし、
アパッチでまだ1匹しか釣ってないので後者を選択
日没間際にボトム凹凸エリアをジグで攻める。
突然、ゴンッ!とアタリがあるものの、すぐに離したのか乗らず。
再度キャストするとグングンッ!
エキップカバー3/8oz+カスミクロー なかなかイイ魚
食って反転する明確なバイトが出たのでルアーが合ってるのかも。
日没後、「ドラマ魚が欲しいなぁ~」なんて思っていたら
トンッと小さなバイト。
少し送って渾身のフッキング!
ズッシリと重みを感じる引き。
でもアパッチのパワーでグイグイ寄せて、
獲った~
エキップカバー3/8oz+カスミクロー 丸呑みですわ~
いやぁ~、移動してジグを選んで正解だったなぁ
これにて終了~
本日の釣果 6匹
かなり苦戦した一日でしたが、苦手の早春に
これだけ釣れれば満足か・・・
去年の開幕戦はたった1匹でしたから、それに比べれば十分です。
でも欲を言えば巻き物で釣りたかったなぁ~
今回は不思議なことに最初にバイトがあっても乗らず、
もう一度アプローチするとまた食ってくるという現象が3回ありました。
同じ魚が口を使ったのか、そばに別の魚が居たのか、
定かではありませんが、怒り系バイトで噛みついていたのかな?
そして新戦力アパッチのデビュー戦は40UP含み3匹。
上々の滑り出しとなりました
このロッド、思っていたよりもパワーがあります!
今回は事情(フック&シンカー忘れ)により
テキサスリグが出来なかったので、次回の課題にしたいと思います
それにしても目の痒みがハンパない
花粉飛散量が「非常に多い」という日に、
一日中屋外活動なんて無謀でした