11/2 極寒の霞水系 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


先週は何となく気分が乗らなくて釣りに行かなかったけど、


最近、釣りビジョンで世界のT・並木菊元プロの番組を見ていたら


無性にバス釣りに行きたくなったひらめき電球


自分のバス釣りシーズンはだいたい10月いっぱいで終了なのだが、


厳しいと分かっていながらも耐えられず、2週間ぶりに出撃ビックリマーク


週末のバサーオールスタークラシックでは、上位陣がかなり釣れていたから


まだまだ釣れるのかもしれない、と淡い期待を胸に霞水系に到着。


さ、寒い・・・何だ?この寒さは?ガーン


天気予報では12月上旬並みの気温で冬服が必要、とのことだったが、


残念ながら的中してしまったあせる




天候:曇り  気温:9~12℃  風速:2~8m


こんな状況だから、シャローは捨てて少しでも水深のあるエリアを探す。


まずは水深3mほどのエリアで沈船(?)を攻めてみる。


早々にヒットするも抜き上げでポチャン汗


気を取り直して攻めるとまたバイト!


DoliveCrawler4.5インチ スナッグレスネコ音譜



次は杭が絡む水深のあるエリアへ車


インレットを通すと、グンッ!!

O.S.P BLADE JIG 3/8oz音譜  ブリブリの43㎝をゲットビックリマーク


強烈なバイト&ファイトで、ナマズか思ったよ~ラブラブ


開始から90分で2ヒット1バラシってことは、意外と高活性なのか?


な~んて思ったら大間違い!


その後は6時間近くノーバイトショック!



グルグル移動しながら、巻いたり撃ったり攻めまくるもののまったく反応ナシ。


おまけに冷たい風と時折小雨が混じるという最悪な天候。


寒くて寒くてもう限界!


これだけ頑張ったら、そろそろ答えてくれそうな気がするけど・・・


諦めかけた時、コンッ!と小さなバイト。


一呼吸おいて合わせるとすっぽ抜け汗


もう一度同じスポットへキャストすると、またしてもツンッ!


ロッドで少し聞いてからフルパワーで、ふんッ!!!DASH!



O.S.P JIG ZERO ONE 11g+DoLiveCraw3インチ音譜 44㎝をゲットビックリマークチョキ


本日2本目の40UPアップ


いやぁ~、頑張った甲斐あったなぁ~にひひ



水深のあるボトムごちゃごちゃエリアへ車


テキサスで撃っていくと微かな違和感が・・・


食ってる?

DoLiveCraw3インチ テキサスリグ音譜


信頼のドラクロで何とか食わせたって感じ。


そしてあっという間に夕方を迎え、ゆうやけこやけ」が鳴り響き、


「早くお家に帰りましょう~」のアナウンスが・・・しょぼん



時間が無いので巻き巻き、巻き巻き!


クンッ!


POWER DUNK 57 SP 音譜


やった~!釣れた~!合格


寒さも限界なので撤収~


これにて終了~クラッカー



本日の釣果 5匹 バラシ×1



非常に厳しい一日。


水温はまだそれほど下がっていないと思われたが、気温の低さが異常!


防寒対策が不十分で、寒さとの戦いになってしまった。


でもって、バスからの反応もシブかった。


アワセ切れが1回とすっぽ抜けが2回ほどあったので、


合計すると一日通して9バイト。


ちなみにブルーギルのバイトは一度もなかった。


まぁ~今回は、数は少ないながらも40UPが2匹も釣れたから良しとしよう!



この日の気温低下の影響によって、また水温が下がると思われ、


今後はさらに厳しくなりそう。


いよいよ冬が目前に迫ってきた。


次回が恐らく今シーズンのラスト釣行になる予定?