二人目の子供が生まれてからというもの、当然の如く釣りは自粛。
でも今週は私もせっかくの夏休みなので息子の面倒を親にお願いし、
カミさんに出撃許可を申請したところOKとのこと。
2ヶ月ぶりのバス釣り。
霞の状況はよく分からないけど猛暑日が続いて高水温状態となり、
バスの活性は低くく、おまけにお盆休みによる人的プレッシャーもあり、
厳しいことが予想されます。
とりあえず今回は「久々なのでとにかく釣りたい!」ってことで、
スピニングタックルのみ、ワーム類を厳選し出発。
8/10 天候:曇り時々晴れ 気温:25~31度 風速:2~6m
雲の多い一日でしたが、雨は降りませんでした。
先週に比べればいくらか秋っぽくなり、風もあってイイ感じ
それでも時折太陽が顔を出すと物凄い暑さ、さらに湿度が高くて辛かった
水分摂取量は2.5リットルにも及びましたよ!
さて、本題に入ります。
bibibi蟲
小さいながらもいきなり釣れてくれました~
底でズルズル引っ張るテナガエビ ULTX
さらに追加
★IMSポイント
Gulp! 5”シェイキーワーム ジグヘッドワッキー
ポン
エサワームですからね~
やはりガルプ!は釣れますよ
底でズルズル引っ張るテナガエビ ULTX
ポン
次にネコリグに替えて一投目、いきなり掛けたけどジャンプされてバラシ
アワセが早かったかな?
ここまで釣った感じでは、何となく食い方が浅いような気がする・・・
一誠グリコネ ネコリグ
6本目
またしてもエサワーム、ガルプ!が炸裂
このエリアで乱獲です
スティックシャッド4インチ ジグヘッド
ボトムのストラクチャーに入られて、ラインブレイクの危機にさらされながら
何とか上手く引きずり出せました
スティックシャッド4インチ ジグヘッド
フォールで食ってきました
う~ん、冴掛のフワ釣りは楽しい~
ミニチュアジグトレーラ ULTX
本日の釣果 21匹
5/20、5/27、に続く今シーズン3度目のダブル「つ抜け」
すっぽ抜けやバラシも多数あり、バイト自体はかなりの数でした。
高水温の影響か、何となく食い方が浅くて激しいバイトは少なかったです。
天気予報が一時雨となっていたからなのか?
お盆休みに入っている人が少ないのか?
いつもの平日よりは多かったものの、思いのほかバサーが少なかったです。
今回は過去の実績場所を厳選し、最初から容赦なく食わせの釣りを展開して
何も考えずにひたすら釣ってしまいました
でも40UPこそ出ませんでしたが、20㎝台~30㎝後半くらいまでのバスが
沢山釣れたので楽しかった~
久々の釣りで遊んでくれた霞のバス達に感謝です。
帰り道、予想外に釣れたこともあり、「この勢いで2日後も行っちゃうか?」
な~んて企ててしまう自分がいました