4/2 霞水系某河川
気温:3~17度 風速:0~5m 晴れ時々曇り 水温11度位?
2014年 今年もバス釣りシーズンが開幕です![]()
今年は「ラバージグ」「スモラバ」「ネコリグ」「ベイトフィネス」を
密かな課題に釣りたいと思っております。
とりあえず今回は、新戦力ベイトリール「SS AIR」に入魂する!
これを最大のテーマとして挑みました。
5時30分、釣り開始![]()
朝一から、SS AIRでシャッドを巻きます![]()
すっげ~!![]()
スピニングじゃないと無理なルアーも余裕で投げられる!
インプレは後日に紹介するとして、巻きまくるも無反応![]()
気付けば4時間以上経過、朝マズメを逃したどころか、
もしや坊主か?と不安になりました。![]()
昨年の春にイイ思いをしたストレッチへ。
その時の記事
![]()
ルアーは昨年と同じく、C.C.プレデター![]()
タダ巻きで反応が無いので、ストップ&ゴーで攻めると
ポーズの瞬間に「ゴ、ゴンッ
」
と引っ手繰るアタリが!
やっぱり春にはC.C.プレデターだねぇ。(と、勝手に思っている)
でもこのタックルは、バトリミ「トップガン」&PX68Lのコンビ・・・
ま、とりあえず釣れたからイイかぁ~![]()
いやいや! やっぱりSS AIRで釣りた──いッ![]()
工場裏の河川へ移動![]()
沈み物が多く、根掛かりしまくる複雑なボトム。
それ故、バスも着き易いエリア。
慎重に探ると、「ツ、ツン・・・」
微かなアタリ?
少し送ってみると、グ~ッ・・・と咥えて持って行った!
フッキング![]()
やったぁ~![]()
SS AIR 入魂完了~![]()
ロッドはバトリミ「ハインド」でした。
その後、ライトリグなども投入し、色々攻めるもノーバイト。
本日の釣果 2匹
かなりショボイ結果になりましたが、自分としては満足です。![]()
先週は管釣りで60匹ものバスをライトリグで釣りまくりましたが
それよりも充実感、満足感が大きいのは、天然フィールドで
バスを探して釣る楽しさがあるからなんでしょうねぇ~![]()
ちなみに、今回釣れたどちらのバスも目が赤くて、
いかにも「プリスポーン」って感じでした。
それにしてもベイトフィネス専用リールって凄いんですね~
何でも投げれちゃうので、面白くてアレもコレも試しちゃいました![]()
これからもっと使い込んでみようと思います!
増税、ETC割引削減、などの大きな障害が立ちはだかりますが、
どうにか頑張って釣りに行きたいと思います。
あ~あ、来週も行けたらイイなぁ・・・




