蕾 煮干分家 ~2回目~ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

たおの釣り日記

さいたま市大宮区 (つぼみ) 煮干分家


前回 は「バリ煮干しそば」をいただきましたが、今回は「つけ麺」です!


本日の煮干しつけ麺 大 300g  ¥780



待つこと10分ほどで着丼!


たおの釣り日記
おぉ~!!アップ



たおの釣り日記
少し黒っぽい色のつけ汁は煮干しによるものですかねぇ目


煮干しのい~い香りが漂います。ニコニコ



たおの釣り日記
極太麺は瑞々しくてピカピカで綺麗~キラキラ


断面は珍しく、長方形をしています。



たおの釣り日記
細いメンマはコリコリの食感で、濃い目の味付け。音譜



たおの釣り日記
ブロック状のチャーシューがゴロゴロと入ってます。ラブラブ



たおの釣り日記
この麺は今までに見たこと無いですねビックリマーク


そして、その食感も特徴的でした。


表面がツルツルで、うどんのように「ツルッ!モチッ!」としています。


ワシワシと噛み応えのある麺ではなく、ツルツルツル~っと喉越しが良いのです!


蕾 本店  とはまったく異なる麺です。


煮干しの効いたつけ汁に合わせるため、支店用に作られたんでしょうか?


とにかく美味しいです。ラブラブ!



たおの釣り日記
この日のスープは九十九里産のカタクチイワシとのことでした。小女子


特有のエグミがありますが、いい意味で煮干し感を残したスープは


私の好みですね~グッド!


動物系と合さって濃厚でクリーミーな中に、煮干しのほろ苦さもあって美味しい!



たおの釣り日記
スープの粘度はさほど高くないので、麺との絡み具合はこんな感じ。得意げ


喉越しの良い麺と、煮干し風味のスープでズルズル~ッと、


あっと言う間に完食ビックリマーク



たおの釣り日記
最後はスープ割り。グッド!


柚子風味が効いてサッパリと飲み干しました。



このお店、ハマりそうです・・・


個性的なつけ麺でしたが、私の好きなタイプで美味しかったですニコニコ



ご馳走様でした~ビックリマーク