この日は最強寒波襲来という激寒な日。
予報通り、朝はマイナス3度。
最高気温は7度。 水温約2度。
上空を雪雲が通ると、一時は吹雪のような状態もありました。
画像の上空にあるのが雪雲です。
寒さとの闘いになると予想し、重装備で挑みました。
魚は勿論のこと、自分自身の活性も低く、とりあえず手堅く魚を釣るため、
ボトムを叩きます。
バベル
エグザ
SQU-1
チーテスト
ボトム系スプーンを総動員し、居付きのマスを
飽きさせないように、
ローテーションさせると、ポツポツと釣れ続けます。
巻きではどうなのか・・・
とりあえず、宮城AVでは鉄板のスイッチバックをキャスト
すると、何と3投連続ヒット!
すべてボトム付近で、ゆっくりタダ巻きし、
時折送り込みの誘いを入れました。
やっぱりこのスプーンは釣れるな~
でも5匹釣れたら、ピタッとアタリが無くなりました。
再度、ボトムの釣りを再開。
NST 0.7g
このルアーが結構ハマりました。10匹以上を釣ったと思います。
それにしても寒い! 寒すぎる!!
昼になっても全然暖かくならない。
3本出しグローブの出ている指先は、すべてキンキンになってます。
午後は一転して巻き物をメインに組み立てます。
F-Drag 0.9g
これも宮城AVで生まれたスプーンなので当然強いです。
またしてもスイッチバック
ドーナ 1g
他、色々なスプーンで釣れました。
今日はスプーンの方が反応が良いのは分かっていますが
どうしてもクランク修行がしたくなりました。
ここまでのところ、微弱波動系のスプーンが強いので、クランクでは波動が
強いかもしれません。
それでも何とかマイクロクラピーDRで5匹ゲット。
が、すぐにアタリが無くなりました。
次にオリジナルサイズのディープクラピーも試します。
ディープクラピー ブラオレBスペック
これでも5連続ヒット~!
でもまたアタリが止まりました。
もっと深く、よりスローに攻めるには、モカ SS DR しかない
イリュージョンペレット
プロショップオオツカ オリカラ F.S 02
クランクではやっぱりこれが正解でした。
今回の釣果 95匹
巻き4:ボトム6 くらいの割合で釣れました。
それにしても、今年一番寒いという日に朝一から夕方まで
ひたすら釣りするなんて、我ながら釣り馬鹿です。