ここ最近、管釣りでよく使うようになった プチモカSS SR
以下、参考にならないと思いますが、私なりの使い方です。
以前はイマイチ使い方が分からず、表層で他のクランクが
効かない時の気分転換みたいな存在でした。
ほとんどクラピー、フラットクラピー、マイクロクラピーで十分だと
思っていたからです。
ところが、スプーンの延長みたいな位置づけで使ってみたら、
かなり釣れることが判明。
今では、必ず一度はキャストする信頼のルアーとなっています。
その中でも一軍メンバーのカラーはこの4色です。
左から、越谷タックルアイランド トラウト オリカラ「カフェコーク」
プロショップ オオツカ オリカラ「F.S 02」
問屋限定1091カラー 「スケルトンピーチ」
越谷タックルアイランド トラウト オリカラ「オレンジカウンティー」
派手系とナチュラル系、この4つでローテーションすれば十分です。
使用タックルはスプーン用にしている ダイワ プレッソ61UL-SVF
リールは イグジスト1003 (IOSドラグチューン) です。
以前はスワンドライブを用いて「乗せ」の釣りで使っていましたが、
最近はスプーン扱いとしているため「掛け」の釣りで使うようになりました。
そのため、プレッソの方がイイ感じです。
プチモカSS はSRタイプなので、完全にシャローレンジ狙いのときに
使います。
ミドル~ディープレンジに魚が居るときは、これでは無理なので、
他のクランクにチェンジします。
表層でスプーンにバイトしきれないスローな展開で、ゆっくりと引いて
魚に口を使わせるには、最適なルアーだと思います。