スタジオ ミネギシ SD5802XUL スワンドライブ です。
プレッソ61UL-SVF でクランクを使うのに限界を感じ、
一般に、バスでも「巻き物でノリを重視するならグラス素材」と
言われていることから、管釣りにも当てはまるだろうということで
購入しました。
私の場合完全にクランク専用ですが、スプーンも当然イケてます。
グラスロッドを考えた時に真っ先に頭に浮かんだのはこのロッドです。
以前、どこかのお店で見かけて、個性的な色とグラス独特の柔らかさ
(¥2000の安物ロッドとは異なる柔らかさ)
持った感じバランスも良い。何かそそられるものを感じました。
しかし値段が高い!当時はまだそれほど管釣りにハマってなかったので
自分には縁の無いロッドだと思っていました。
したがって、グラスロッドを買うと決めてからは、迷いなく選びました。
キャストにコツが必要ですが、操作性や魚のノリ、掛けてからのバラシにくさ、
など、十分に満足なレベルでした。
バイトがあってから、プレッソよりも一瞬の間があるというか、
ティップが入るの目で見て確認し、それからアワセを入れられる感じです。
(うまく表現できません・・・)
好き嫌いのあるロッドのようですが、私はトーナメンターでもなく、楽しく釣りが
できればイイのでとても気に入っています。
これで、スプーン用にプレッソ、ボトム・縦用にベレッツァ、そして
クランク用にスワンドライブ と揃いました。
完璧な布陣になったと思います。
まあ、あとは釣具依存症さえでなければ、これ以上は増えないと思うのですが・・・