こんにちはニコニコ

 

今日から

待ちに待った(!?)

 

業務スーパー お買い得まみれ 2024年・秋

総力祭

 

が始まりました~OK

 

 

 

皆さんのお近くの店舗のチラシは

こちらの公式サイトからすぐにチェックできますよウインク

 

 

今日はざっと見まわして、

とりあえずいくつか買ってきました。

 

・なるべく添加物が入ってなくて

・セール価格になっているもの

 

を基準に選んだつもりだったのですが

添加物の知識が乏しく、

帰ってきて調べてから

 

あ~これ失敗しちゃった~

 

と思ったり…。

 

まぁ、いいのです!

お祭り(!?)を楽しめればウインク

 

 

今の時期、セールがたくさんありますね~

 

 

\Q0010もメガ割セール中/

 

 

 

 

 

\Amazonは季節先取りスマイルセール中/

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、

今日買ったものは、食べる時に

アップしていこうかなと思っています。

 

 

 

とりあえず今日食べたものを2つ紹介。

 

スパゲッティ500G

パケ裏です。

 

こちら税込み106.29円!

 

🔴以下の基準で、△・〇・◎でチェックしましたウインク

・なるべく添加物が入ってない⇒成分

・セール価格になっているもの⇒値段

・美味しいかどうか⇒味

 

成分:◎

値段:◎

味:◎

 

 

これはお得でいいですね!

 

ちなみに「デュラム小麦のセモリナ」

とは、

小麦の種類が「デュラム小麦」で

セモリナというのは粗びきのことなんだそうです。

 

イベントバナー

 

 

次にこちら。

 

サンドイッチビスケット(チョコ)。

 

パケ裏です↓

こちらが税込み106.92円。

 

パッと見た感じ、

気になる材料も入ってるなぁと思いましたが、

セールだったし&食べたい気分だし、

ということで購入。

 

 

ビスケットが軽く、チョコもあっさりめで

食べやすい。

想像通りのお味ですにっこり

 

でも、

食べながらパケ裏をみてふと気になった

 

「グルコースフルクトースシロップ」

という言葉。

 

これ何かと思ったら

ぶどう糖果糖液糖だったのでした滝汗

 

最近、添加物について調べていて

ぶどう糖果糖液糖は太りやすい甘味料だと知ってから

なるべく避けていたのですが…入っていました。

こんなカタカナ言葉で書かれているとは。

 

うーん、残念!

 

というわけで、ランクはこんな感じでした。

 

成分:△

値段:◎

味:〇

 

 

 

ちなみに、なぜ添加物などを気にし始めたかというと。

 

以前ダイエット中に読んだ食べ物に関する本や

ネットで調べた内容から、

 

人工甘味料や特定の添加物を摂取していると

人の味覚が正常に働かなくなり、

それが原因で甘いものが止まらなくなる。

 

ということらしいのです。

 

※あくまでも個人レベルで調べたことなので

独り言と思って読んでください泣き笑い

 

そこで、

なるべく↑に挙げたものは

摂らないようにしています。

 

と言っても、問題のない添加物もあるし

添加物のおかげで安全に食べられるものもあるし…

 

一概にこれがダメとか言いきれないですよね。

 

で、このビスケットは

バニラ味、いちご味もあります。

しかもハラルフードなのです。

 

100円で結構な量が入っているので、

手軽に小腹を満たすことができるのは

良いのかなと思いますOK

 

ではまた後日、

食べたものからアップしていきますにっこり

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

こんばんはニコニコ


もう少しで8月も終わり!


というところで

台風が来てしまいました。


結局、備蓄食材買ったりして

節約ができなかったけれど


まぁ仕方ないですね泣き笑い






先ほどケンミンショーを

見ていたら


明太フランス🇫🇷🥖


の紹介がされていました。


明太フランス、

美味しいんですよね〜



でも!

先日行ったパン屋で見つけた


明太デニッシュ

明太ジェノベーゼ


が、びっくりするほど

美味しかったのです不安



左側が明太ジェノベーゼ

右側が明太デニッシュ。




私は明太ジェノベーゼを選びました。


チーズと明太子のしょっぱさと

ほんのり甘いデニッシュパンに

よく合う。


バジルの風味が爽やか〜よだれ🇮🇹

サクッと食感がまた美味しい。



ハード系も好きだけど

クロワッサン系も好きなので


これはかなり好きな味でした飛び出すハート



でも、ダイエット的には...

食べ過ぎはよくないでしょうね〜?


たまのご褒美で

食べたいなと思いますにっこり









全然話違うけど

ハロウィンのイベントが

9/13〜始まるハウステンボス🎃


この時期のハウステンボス、

イルミネーションもきれいで

ハロウィンの雰囲気も楽しめるし

行きたいなぁ〜








こんばんはニコニコ

 

最近

無性にあずきバーが

食べたくなります。

 

井村屋のあずきたっぷり、まろやか

あずきバー

 

 

 

パケ裏です。

 

 

原材料 砂糖、小豆、水あめ、塩。

 

すっごいシンプル!!

 

砂糖も水飴も入っていますが

人工甘味料は入ってないようです。

 

そしてカロリーは

1本110kcal。

 

他のアイスよりは

カロリー控えめです。

 

バニラアイスは

同量の場合134kcalくらい。

 

(ただ、カロリーだけで言えば

シャーベットの方が

同量で81kcalと、低カロリーです。)

 

 

 

 

カロリーだけで考えると

そんなに低いわけじゃないけれど

 

なんといっても

あずきバーは栄養豊富飛び出すハート

 

小豆には食物繊維、ビタミンB群

ポリフェノール、タンパク質、

カリウム、鉄、亜鉛

美容とダイエットに欠かせない

栄養素が含まれています。

 



あんこにハマった話↓

 

 

あずきバーはかき氷や

シャーベットに比べて腹持ちもよく、

食べ応えがあるのも魅力ですよね。

 

 

なぜか最近本当にあずきバーにハマって

週1回、買っています泣き笑い

箱で…

 

 





そして、

あずきバーの抹茶味や

ミルク味もあるんですよね。

 


 

 

 

 

どっちもものすごく惹かれますが...。

原材料をチェックしてみると↓

 

●抹茶味の原材料

※井村屋さんHPより

 

水あめ(国内製造)、砂糖、小豆、乳等を主要原料とする食品、生あん(小豆)、脱脂粉乳、抹茶、コーンスターチ、食塩/ソルビトール、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、(一部に乳成分を含む)

 

●ミルク味の原材料

<表皮部>水あめ(国内製造)、脱脂粉乳、クリーム、乳等を主要原料とする食品、砂糖、植物油脂、デキストリン/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、(一部に乳成分を含む)
<あずき部>水あめ(国内製造)、小豆、生あん(小豆)、コーンスターチ、食塩/ソルビトール

 

どちらも、あずきバーに比べると、

シンプルとは言えないかなぁ~

 

と思って今日は見送りました。

 

ついでに井村屋さんの

HPを見ていると

気になるあずきバーが。



●オーガニックあずきバーの原材料


有機砂糖(ブラジル製造)、有機小豆、コーンスターチ、食塩

 

こちらはオーガニックなのは魅力的ですね。

でもシンプルさでいえば

コーンスターチが入っていない分

あずきバーが優勢か…?

 

オーガニックの良さが

どのくらいのものかよくわかっていないので

私は何とも言えませんが。

 

いつか

食べ比べしてみたいなと思います。

 

まだしばらくはこれかなウインク