こんばんは
最近
無性にあずきバーが
食べたくなります。
井村屋のあずきたっぷり、まろやか
あずきバー
パケ裏です。
原材料 砂糖、小豆、水あめ、塩。
すっごいシンプル!!
砂糖も水飴も入っていますが
人工甘味料は入ってないようです。
そしてカロリーは
1本110kcal。
他のアイスよりは
カロリー控えめです。
バニラアイスは
同量の場合134kcalくらい。
(ただ、カロリーだけで言えば
シャーベットの方が
同量で81kcalと、低カロリーです。)
カロリーだけで考えると
そんなに低いわけじゃないけれど
なんといっても
あずきバーは栄養豊富
小豆には食物繊維、ビタミンB群
ポリフェノール、タンパク質、
カリウム、鉄、亜鉛と
美容とダイエットに欠かせない
栄養素が含まれています。
あんこにハマった話↓
あずきバーはかき氷や
シャーベットに比べて腹持ちもよく、
食べ応えがあるのも魅力ですよね。
なぜか最近本当にあずきバーにハマって
週1回、買っています
箱で…

そして、
あずきバーの抹茶味や
ミルク味もあるんですよね。
どっちもものすごく惹かれますが...。
原材料をチェックしてみると↓
●抹茶味の原材料
※井村屋さんHPより
水あめ(国内製造)、砂糖、小豆、乳等を主要原料とする食品、生あん(小豆)、脱脂粉乳、抹茶、コーンスターチ、食塩/ソルビトール、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、(一部に乳成分を含む)
●ミルク味の原材料
<表皮部>水あめ(国内製造)、脱脂粉乳、クリーム、乳等を主要原料とする食品、砂糖、植物油脂、デキストリン/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、(一部に乳成分を含む)
<あずき部>水あめ(国内製造)、小豆、生あん(小豆)、コーンスターチ、食塩/ソルビトール
どちらも、あずきバーに比べると、
シンプルとは言えないかなぁ~
と思って今日は見送りました。
ついでに井村屋さんの
HPを見ていると
気になるあずきバーが。
●オーガニックあずきバーの原材料
有機砂糖(ブラジル製造)、有機小豆、コーンスターチ、食塩
こちらはオーガニックなのは魅力的ですね。
でもシンプルさでいえば
コーンスターチが入っていない分
あずきバーが優勢か…?
オーガニックの良さが
どのくらいのものかよくわかっていないので
私は何とも言えませんが。
いつか
食べ比べしてみたいなと思います。
まだしばらくはこれかな