♪現代書道二十人展へ♪ | 書を愉しむ★瑞心のつぶやき

書を愉しむ★瑞心のつぶやき

ブログの説明を入力します。

 
現代書道二十人展の最終日となった昨日
日本橋高島屋へ行ってきました。
 
日本を代表する巨匠たちの書を堪能できました。
 
料紙や紙の工夫、額装、軸装、印影などの素晴らしさを興味深く鑑賞できました。
 
制作にあたってのコメントも
書の奥深さや、常に新鮮な気持ちで準備していらっしゃる姿が想像できました。
 
改めて、初心の大切さ、鍛錬の大切さを痛感した次第です。

 

 

 

 

 

 

そして今日は

 

南大沢八幡神社へ初詣

 

 

 

過日、1月2日に家族と参拝に向かったのですが

あまりの行列の長さに参拝を見送って

アウトレットにお買い物へ。。。

 

アウトレットもとても混雑していましたが(^^;

 

 

 

今日はポツリポツリと参拝すり人がいて

静寂さと厳かさを漂わせていました。

 

 

 

書愉庵の生徒さんである

Hさんの書いた筆文字は冴え冴えと掲示されていましたよ。

 

 

 

神社関係者のHさんのおじい様から、私に依頼をいただいたのですが

高校生のHさんのいい経験になると思いHさんに託しました。

 

たくさん練習をしたから自信になったかな。

 

これからは、孫娘の書く筆文字がお役に立てるいいですね。

 

おじい様の、にんまりとほほ笑む姿が目に映ります(^^♪

 

 

 

 

 

☆☆☆『書愉庵』書の教室☆☆☆

 

無料体験レッスン受付中

 

新年の入会金無料キャンペーン中

 

書愉庵 | sho-yu-an (shoyuan.net)