お花も動物も夏近し!! | 狸山齋狸宇婆の徒然草

狸山齋狸宇婆の徒然草

徒然なるままに、日暮らし硯に向かいて… 硯ではなくキーボードですが、心に浮かぶよしなしごとをそこはかとなく書き綴って見たいと思います。

昨日、いつもは一人でパンを買いに行く亭主殿。

しかし、その後の用事に私が必要でしたので、ご一緒しました。

 

パン屋さんに咲いていた牡丹です。淡いピンクが優しそうですね。

 

その横には白いバラが青空に向かって伸び上がっているようでした。

 

空を見上げると、青空の中、雲に向かって行くような飛行機雲です。

すっきりとした爽やかな午前中の空でしたよ。

 

さて、今日は薄曇りですが、ちょっとムシムシします。

昨日、花苗を買ってきました。

 

マリーゴールドを2個、花壇に植えました。

 

ふと横を見ると、昨年のマリーゴールドからのこぼれ種から発芽したらしき姿が。

お花の蕾まで付いていますよ。

 

他にも買った苗がありますので、鉢に植え付けました。

 

アゲラタムです。夏らしいブルー系の色と、ホワホワとしたお花が心を癒やしてくれそうです。

 

こちらはカリブラコアという名前のお花のようです。

半値になっていましたよ\(^O^)/

 

今日の午前中に、あちこちに発芽した朝顔のうち、2つを鉢に植えました。

行燈仕立てにします。

 

白い皐月も咲き始めました。

 

これは元盆栽の子です。

 

池の畔の皐月は、水滴が付いてちょっとお洒落をしたようですよ。

 

さて、このお花は何でしょうか??

なんとジャガイモのお花だそうです。

裏のお宅の畑に咲いていました。グリーンの中に白いお花が点々と咲いているのは清々しいですね。

 

ジャガイモのお花の写真を撮っていたら、その裏のお宅でニャンコを発見しました。

 

よその子だそうですが、毎朝ご飯を食べに来るそうです。

その時の通り道が我が家の庭なのですよ(うふふ

 

ここから、蛙が出てきますので、苦手な方はスルーして下さい!!

 

本当にオタマジャクシなのでしょうか??正面から偶々撮れた写真です。

 

我が家の池に住んでいる蛙君達です。

 

目だけを出して、何処を見ているのでしょうね。

 

この子はカダラの色が少し違うようです。

 

この子は石の上で日向ぼっこでした。身体が乾かないのでしょうか??

 

今は3匹の蛙君が住んでいるようですよ。

オタマジャクシも沢山産まれて、これからが楽しみです!!