父は4年前、母は2年前に亡くなりました


2人とも認知症でした

当時を思い出しながら記事を書いています

思い出しながらなので、話が前後している場合もあります


ねこクッキーあしあとねこクッキーあしあとねこクッキーあしあとねこクッキーあしあとねこクッキーあしあとねこクッキーあしあと


昨日の続きです



コロナ前だったので

母の面会には毎日行っていました



家から徒歩で片道30分くらい

冬だったので汗もかかないから

お散歩に丁度良い距離



入院により

心配だった母の認知機能も

劇的にひどくなってはいないみたい




ただ、自分が何故ここにいるかは

何回説明しても忘れちゃう




あと、何県何市にいるのかも

混乱しているみたい




母がしきりと

「アナタ子どもがいるのにこんな遠くまで

来させちゃって悪いわね

遠かったでしょう 何時間かかるの?」


と聞くので

徒歩で30分くらいだから 遠くないのよ

お散歩に丁度良いのよ」



というと困惑した顔をする



↑このやり取りを何回も繰り返し笑い泣き





母の言う「遠くまで」が気になったので

自分が何県にいると思っているのか聞いてみた



すると

「〇市でしょ」


と言うからビックリ




〇市とは…

温泉の家の前に住んでいたところびっくり



温泉の家(他県)飛ばしてる!



ちなみに温泉の家引っ越す前の市

今入院している病院は、市は違うけど

同じ県だからさほど遠くはないのだけどね