基準風速をご存じですか? | じゅんぼうもくさんゼロホーム~~ちょっと今からゼロホームで家建ててくる

じゅんぼうもくさんゼロホーム~~ちょっと今からゼロホームで家建ててくる

準防火地域で木造3階建て(略して「じゅんぼうもくさん」)の2世帯住宅をゼロホームで建てる

訪問ありがとうございますニコニコ

 

台風21号が絶賛通過中でーすチュー台風

風の音がすごくて、子供たちがビビりまくってます。

 

さて、家の強さの目安に、耐震等級とは別に耐風等級というものがあるのご存じですか?

 

耐風等級1・・・極めて稀に(500 年に一度程度)発生する暴風による力(建築基準法施行令第87 条に定めるものの1.6 倍)に対して倒壊、崩壊等せず、稀に(50年に一度程度)発生する暴風による力(同条に定めるもの)に対して損傷を生じない程度

 

耐風等級2・・・耐風等級1の1.2倍の強さ

 

この2ランクのみ!

 

んで、建築基準法施行令第87 条では風圧力を計算するのに、基準風速を用いることにしてます

基準風速とは、過去の台風の記録に基づいて計算した、50年に一度の大型台風の予想最大風速です。

最大風速とは10分間の平均風速です。

ちなみに最大瞬間風速は、3秒間の風速の平均値です。全然違います。

 

そして、基準風速を図示したものがこれです下矢印

 

 

基準風速30mのとこが圧倒的に多いです

 

私が住む大阪あたりは水色と緑色が入り乱れていてわかりずらい。

では、図を活字化したものを下矢印(ちなみにこれは2015年版)

 

 

これを見ると、大阪府の場合、高槻市や枚方市、東大阪市などは基準風速が32mなのですが、

大阪市については(2)から(9)で言及がないので、(1)つまり基準風速は30mなんだなー、とわかります。

上差し大阪市の基準風速は30m

 

ちなみに、今回の台風21号は、気象庁の最新情報

https://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180904064802030.html

によると、中心付近の最大風速は40mだそうで

 

基準風速足りてないよ!

50年に一度の大型台風の想定甘くね?

 

ちなみに、基準風速は気象庁が粛々と計算して出されたものではなく、国交省が計算して、国土交通大臣が定めているものです。

イヤーねーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノネー。なぜ気象庁算出ではないのだ?

 

念のために書いておくと、最大風速が基準風速を上回ったからといって、即座に家に損傷があるわけではないです。

いろんな係数をかけて風圧力を計算します。基準風速はその係数の1つなので、その他の係数のおかげで

実際は基準風速の1.5倍から1.8倍の瞬間風速には耐えられるようになっているそうです。

でもまー、基準風速の想定をもうちょっと厳しめにしていただけるといいなー、と私は思います。

 

台風怖いよー((>д<))

という方は耐風等級2の取得も目指して家づくりすればよろしいかと。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました爆笑ラブラブ