気に入ったはずのシャフトも3ラウンドでイマイチに シャフト沼にハマりそう | へぼゴルファーtanukiおやじのブログ

へぼゴルファーtanukiおやじのブログ

群馬県在住。趣味はゴルフやスキーとドライブ。ほぼ県内で遊んでいる暇人。

3ラウンド中2ラウンドで狭いコースながらもドライバーが良くてハーフ39、37とかがたまたまか出たこともあり調子良かったグラファイトデザインのアンチグラビティ aG19-4 SRでしたが、先日ヘッドをTS2に変更したラウンドではボールが上がり過ぎてこれじゃあちょっととなってしまいました。



慣れて来てマン振り近くなるとどんどん先に行く程上がり続けてって感じのフニャフニャ先調子であんなに気に入っていたのに3ラウンド目で愛想が付きました。納戸に3〜5年寝かしてさらに体力が落ちたら再出動という事にしておきます。



同じシリーズのaG33-5 SRも見つけましたが、ちょっと高値で今月はPCも買っちゃったしな、、ダメな場合このシャフトレア過ぎてこの高値に近い価格じゃ売れそうも無いし 無理となり、昔使ってまあまあ良い印象が(その当時はSフレックスでしたが)あって最近爆安になっているフジクラのランバックスを探してみました。



丁度良いのを直ぐ見つけました、53gのSR タイトリストスリーブ付きで送料込みで4k円弱です。

中調子らしいので球もそれほど上がらないだろうって期待してポチっと落札しました。


トルク3.2だから今の私には少々オーバースペックかも。



届いたら練習場へ直行です。