田沼ニュース 第345号 H28.10.29


■■■11/1「明治の日」を実現する院内集会!■■■

平成30年に、明治維新から150年を迎えます。
http://www.asahi.com/articles/ASJB75CMJJB7UTFK00W.html

私は以前から祝日の正常化を訴えており、
実は私は、国会史上、初めて「明治の日」制定を訴えた人間です。
私自身の、予算委員会初質問冒頭で取り上げました。
それくらい、思い入れの強いテーマです。
http://ameblo.jp/tanuma/entry-11508802816.html#main


現在、11/3は「文化の日」となっています。
・「文化の日」とはどういう日か?
・なぜ11/3が「文化の日」なのか?
といった内容について、みなさんご存知でしょうか?

実は、GHQ占領時代の、祝日法改正の当時から、歴史的由来など全くなく、
逆に日本の歴史的な連続性を消すため、すなわち明治への畏敬の念を忘れさせるため、
わざわざ旧「明治節」に、新憲法の公布の日を合わせ、
そしてその日を、「文化の日」に改めたのが実態なのです。

その他、いまの祝日は、日本の伝統と断絶したもの、よくわからないものも多くあります。
実は「祝日」こそ、占領体制の象徴であり、「戦後レジーム」なのです。
だからこそ、私は、「祝日正常化」にこだわっています。


※他にも、「山の日」制定にも、反対を唱えました。
内容・理由は下記URLをご覧ください。
http://ameblo.jp/tanuma/entry-11787443717.html



さて、この度、明治維新150年にむけての機運を盛り上げるべく、議員会館で集会が開かれます。
私も出席する予定です。

お近くの方は、ぜひお越しください!
--------------------------------------
日時:11月1日(火) 17:00~20:00(開場16:30)
場所:衆議院第2議員会館(東京都千代田区永田町2-1-2)
参加費:無料
基調講演:皿木喜久氏(『明治という奇跡』著者・産経新聞客員論説委員)
主催:明治の日推進協議会
--------------------------------------


ご出席頂ける方は、「住所」「氏名」「電話番号」を明記の上、
事務所( office@tanuma.info )まで、ご連絡ください!



■■■チャンネルくらら「小野義典の国際法講座 」!■■■

チャンネルくららで私が司会を務める
「小野義典の国際法講座 あなたならどうする?」

第3回は、憲法の歴史を紐解きながら、日本の国家元首についてお聞きしました。
日本の特殊事情、しかし日本人なら知らねばならないことが、学べます。

ぜひご覧下さい!
https://www.youtube.com/watch?v=Xn9Pcz3_WFo


なお、本日18時に、第5回の番組も放送される予定です。
よろしければぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg



■■■田沼のtwitter■■■

ほぼ毎日twitterでつぶやいています。
活動の様子や考えなどをつぶやいていますので、
是非ご覧&リツイート頂けると幸いです。
https://twitter.com/tanumatakashi

その一部をこちらでも紹介させて頂きます。
------------------
▼興味深い。大戦の犠牲は、日本人として、静かに、しかし広く丁寧に、知らねばならないと思っている。短期間だができれば行ってみたい。→樺太の苦難を振り返る 日本統治下の資料350点 27日から千葉市で展示 https://goo.gl/YgQyaz

▼予想通り、ゾゾマリンに?! とにかく、これを機に、幕張が、千葉が、いっそう盛り上がることを期待したい。 →ロッテ千葉マリン命名権「ZOZOTOWN」が落札 https://goo.gl/gyIdHb

▼「年金カット法案!」と野党のように批判しても、じゃあ年金自体が持続できるのか?を合わせて議論しなければ、国民に媚びているだけ。この危機を乗り切るべく、知恵の結集と決断こそが必要だと、私は考える。 ⇒年金制度で考えるべきは 佐藤好美 https://goo.gl/ApiRal



■■■イベントのご案内■■■


●第3回親守詩(おやもりうた)千葉県大会
日時:10月30日(日) 13:00~15:30
場所:千葉県青少年女性会館 大ホール (稲毛区天台6-5-2)
参加費:無料
-----------------------------------
第一部
・現役教師による模擬授業
・講演:明石要一氏(千葉大学名誉教授・文科省中教審委員)
・【田沼登壇】シンポジウム「世界が認める、日本の伝統的子育ての復興」
第二部
・表彰式
-----------------------------------



■■■寒くなりました。風邪にお気を付け下さいね■■■