平成24年第3回定例会 一般質問を10月2日(火)に行いました。

議会質問の原稿を、掲載します。

例によって、原稿ですので、実際の質疑とは異なります。ご容赦下さい。

実際の質疑の様子は、以下動画でご確認下さい。
http://gikaimovie.city.chiba.jp/12_3/1002_01.html


-------------------------------------

4、財政情報について

議員になってからずっと疑問だったのが、決算です。民間では当然ながら、予算の確保より、決算でどれだけ成果をあげたかが重要ですが、行政では逆になっていると感じます。

$千葉から、日本維新! ~千葉市議会議員・田沼隆志の挑戦

スライド右側の点線のように、決算審査をみっちりやって、そこでの示唆を次の年の予算に反映するべきですが、そういうサイクルが回っておりません。少なくとも資料という形で目に見えない。これでは予算審議の際、たとえばある事業が増額なら、どうして増額なのかがわからない。決算と予算がリンクしていない。


【問】決算の審査が予算にどのように生かされていくのかが見えずらい。決算の評価を次年度予算に反映させるべきと考えるが、見解をお聞きします。
【A】やってるが、より効果的な手法研究


つながりがわかるよう、明示してください。資料の問題とも言えますが、発想の問題でもあります。決算を突破できない事業は予算も付けられない、という前提で、お願いします。

また、決算審査の時点で既に翌年度の予算は成立し執行しているため、審査しても反映が間に合わないという、これまた民間では考えられない構造的問題もあります(左側点線)。これについても何らかの改善検討を要望します。


あともう1つ、今議会の決算審査でも活用している「成果説明書」は、主要な一部の事業しか掲載されていません。最大の問題は、内容が単年度の決算額記載がほとんどで、施策の成果となる指標、例えば市民の満足度や意見などや、経年推移などが記載されていない。これでは公費投入の成果がよくわかりません。


【問】決算審査の資料である「主要施策の成果説明書」について、成果指標などの情報を加え、充実を図るべきと考えるが、どうか?
【A】できるかぎり成果のわかる指標等を加える


前向き答弁ありがとうございます。これは予算審査の資料についても同じですので、よろしくお願い致します。
いま議会でも、あり方検討会で、予算決算審査のあり方について、第3部会、私が所属しているのですが、そこでもより深い予算決算審査ができるよう検討しているところです。それに伴い、執行部側に提供してもらう情報も当然、より深いものに変えてもらうことになると思いますので、その結論もよく見て頂き、資料の充実についてご検討をお願いします。

(時間あれば)事務事業評価の際に作成する評価シートにも、各事業の成果指標の欄がありますね。たとえばこれを使うなど、いろいろ検討頂ければと思います。


-------------------------------------------------

1.いじめ対策について
2.学校現場改革について
3.幹部職員の人事について
4.財政情報について