代々木公園「プルミエメ」、「365日」、 | 田沼敦子公式ブログ

田沼敦子公式ブログ

ブログの説明を入力します。

2024.5.19.きっかけはフリーペーパー。「朝食に出かけましょう」という特集記事。GW中、腰が痛くてベッドで寝っぱなしだったとき、「元気になったらゼッタイ行こう」と思っていました。朝起きて、天気が悪そうなので行くことにしました。7時過ぎ出発。

 

 

 

「小田急線」に乗り換えてから「あれ? 代々木公園て何線だったっけ?」駅員さんに聞いたら「代々木上原で乗り換えたら?」とのアドバイス。でも、なんとなく気が向いて「代々木八幡」で下車しました。と、たぶんそこまではグッドチョイス。ところが店がわかりません。

マサカ・・と思ったかなりお疲れのビルの2階。しかも店名すらありません。階段で並んでいた人に聞いてようやく安心。 8時の開店と同時に案内されました。 (間もなく、満員になり、帰りは狭い階段に入店を待つ人がズラリ並んでいました。スゲーッ!)

 

「メニューはQRコードで。前払いです。キャッシュレス決済です。飲み物は一品お願いします、オーダー決まったらあっちでお知らせください」と矢継ぎ早の説明。   

 

最初にあった「ムイエットプレート」と「ホットカフェオレ」とで2400円。(←たぶんこれが一番お安い組み合わせ~)

 

 

15分くらい待ってようやくサーブされました。

 

 

 

棒状、なんじゃこりゃ?と思ったら、「エッグカッター」とのこと  コツンコツンと上下に数回やるとゆで卵がきれいにカットできるとか・・。 フムフム

 

 

なるほどね~

 

 

2種類の卵

 

 

目の前では鉄板でベーコンやらフレンチトーストやら焼いていますが、届いたものは何もかもが冷たくてアレー~?!

 

 

自家製で何を作っているのでしょうか? (とても聞ける雰囲気ではありません)

 

帰りがけ、ドアを閉めようとしたとき、足元に敷かれたマットで、やっと店名が分かりました。

            ↓

 

 

隣りの方々。サーブされても写真を撮るだけでまったく手を付けようとしません。私が余計な心配は無用。食べ終えたらサッサカ失礼しました。 (階段で待っている人の視線を浴びつつ・・・)

 

改めて店があるビルを見てみました。この2階です。

 

            ↓

 

 

そのまま直帰しようと思いましたが、「待てよ、ソーイエバ、代々木八幡といえば『365日』、近くにあったハズ?!と早くも目的地を切り替えました。やはりかなり近かったでした。

 

 

 

 

 

結構チビッコ~

 

 

 

ほかの店のハーフサイズくらいの大きさ

 

 

           ↑

 

以前、これを買って持ち帰ったら、見事にグチャグチャ・・・危険、キケン、もちろん今回はパス!

 

買ったもの

 

 

           ⇅

 

 

無事に駅に戻り、帰路に。

 

 

でも、またきょう改めて出かけるのはメンドイと思い、スーパーの10時開店を待って入店し、買い物を済ませて帰りました。日曜日らしく、公園で身体を動かしている人が多い印象。私ももう少し痛みが取れたらガンバラネバ・・・。