自民党総裁の安倍晋三さんは、憲法を変えたくてたまらない人だと思います。

変えないと、今の日本はまずいですかね?

 

全然、まずくないと僕は思っています。

まずい、変えたいと思っているのは、安倍晋三さんとその仲間たちでしょ。

 

どう変えたいのか、その変え方のどこがおかしいのかを、ときどき書くつもりです。

 

前回は、憲法改正草案の98、99条(ともに新設)=緊急事態宣言のことを書きました。https://ameblo.jp/tanubouya1205/entry-12348348246.html

 

 

今日は、改正草案第3条のことを書きます。

 

国旗及び国歌

第3条

国旗は日章旗とし、国家は君が代とする。

日本国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない。

 

 

・・・現行憲法には、

   このようなことが書かれた、或いは似たようなことが書かれた条文はありません。

 

「国旗は日章旗とし、国歌は君が代とする」

とわざわざ憲法に明記しなければならない理由が分かりません。

日本人で、国旗は日の丸でないし、

国歌も君が代ではないと思っている人がいたとしても、それは個人の心の自由。

それを否定する条文だと思います。

 

次に、思うことは・・・

日本国民は、国旗及び国歌を尊重 しなければならない???

 

僕は言われずとも、国旗は日の丸、国歌は君が代でいいです。

しかし、尊重 しなければならない・・・これじゃ、国家権力による強制でしょ。

 

憲法で、こんなことを謳うことは、内心の自由への侵略だと思いますけどね。

内心の自由が、外に顕われたら憲法違反になってしまう。

 

こんな馬鹿げたことは、どこかの国と同じになってしまいますよ。

・・・と僕は怒りを覚えます。