丸山くがね先生の、オーバーロード第15巻が6/30日に
発売が決定しました。
即行で予約いたしました。
アニメの第4期も七月から始まるそうです。
小説家になろうでは、最初の設定のオーバーロードが
読めます。
(小説家になろう。オーバーロードで検索♪)
最初の設定では、守護者統括のアルベドは居なかった
んですよね。
……マーレもデミウルゴスも居なかったのですが、
でも、それはそれで、面白いです。
興味のある方は読んでみて下さいね。
さて、先週の水曜日のダウンタウンの説は、『本物の
ハチ公見たことがある人、まだギリこの世にいる説』
でした。
ハチ公って言うのは、『忠犬ハチ公』として、映画にも
なり、リチャード・ギアが『hachi』でリメイク
して話題にもなりました。
死んだ主人を、毎日、十年間も渋谷駅まで迎えに行って
いた話です。
ハチ公が亡くなったのは、昭和10年で、87年前だそう
です。
つまり、その頃、四~五歳くらいなら覚えている可能性
があることになります。
捜索の中で、色々なことが明かされて行くのですが、
①ハチ公は秋田犬であり、デカかった。
②汚かった。(道が舗装されていなかったからかな?)
③主人を迎えに行っていたのでは無くて、飲み屋の
酔客から焼き鳥をもらうためだった。
とかね。
結局、ハチ公を見た人は多くいました。
面白かったです。特に焼き鳥で、美談ぶち壊しがね♪
水曜日のダウンタウンの説ではないのですが、
『幽霊の寿命に関する説』をやっていました。
ちょっと、うろ覚えで申し訳ないのですが、誰かが
幽霊の寿命は200年って、言ってる人がいて、なぜ
なのかは、理由があったのですが忘れてしまいまし
た。
寿命が400年って言っている人は、理由として、
関が原に『落ち武者』の霊が出なくなったからと
言っていました。
昔は頻繁に、落ち武者の幽霊を見たと通報があった
そうですが、最近は無くなったそうです。
関ヶ原の戦いがあったのが、約四百年前だそうで、
寿命が来たので、落ち武者の霊はいなくなったそう
です。
幽霊に寿命があるというのも不思議な話なのですが、
そういえば、原始人の霊って、出ませんよね。
霊が不滅なら、原始人の霊が出ても可笑しくない
ワケです。
何々遺跡って、日本にも世界中にもありますから、
出ても可笑しくないのに出ない。
つまり本当に、霊にも寿命があって、消滅したの
かな?
まあ、上の話は笑い話です。
霊は、この世に存在しません。
原始人の霊がいないのが証拠です。
霊など、全て、人の想像の産物です。
そう考えた方が、騙される人が少なくなって、
世の中が平和になるはずです。
はい。
本日は、これまで!