勢力のある台風が日本列島を直撃・・・しかも横断
するとの予報が出ています。
どうせなら昼間に来て欲しいのですが、自分の住む地域には、夜中
に来そうな予報です。
夜中の台風は目に見えないので、風も雨も実際より強く感じて、
不安をあおります。
住宅に被害が出た場合でも、暗くて対処に困ります。当然ながら
避難するにも足元が暗いと二次被害が出そうです。
まあ、できるだけの「そなえ」をして、やり過ごすしか無いと思って
います。
・・・・・・・・・・。
副題のアムロ・レイと言うのは、有名なアニメ「機動戦士ガンダム」の
主人公です。
物語の中で、色々な名言があるのですが、戦いが嫌だとダダをこねる
アムロが上官にぶたれて言う有名な名言があります。
「親父にも、ぶたれたことがないのに!」
甘やかされて育った現代の若者に向けた言葉として使われる場合が
あるセリフなのですが、最近はパロディとして使われていることが
多いようです。
・・・・・・・・・・。
さて、本題です。
本日のYahooニュースを見ていると、
「怒った為に訴訟される」
という記事が載っていました。
平成26年11月に埼玉県深谷市の施設で秋祭りが行われ、家族と
共に来ていた、当時5歳の女児が、置かれていた景品の駄菓子を
袋から取り出したところ、ボランティアの高齢男性から注意された
そうです。
近くにいた女児の父親が駆け付け、注意した(叱った)高齢男性に
謝罪を求めて口論となったそうです。
(相手は5歳の幼児なので、叱るとは何事だ!あやまれ!ってな
感じでしょうか・・・)
その後、女児はPTSD(心的外傷後ストレス傷害)と診断されたそ
うです。
一審東京地裁判決は「男性に大声で注意され、口論を見た為に
PTSDを発症した」として、使用者責任に基づいて、市に約20万円
の支払いを命じたそうです。
一方、二審は「景品の駄菓子を勝手に取ろうとした女児を注意した
のは社会通念上、全く正当」と指摘、「親として謝罪すべきなのに
道理に反して男性に謝罪を求め、警察に通報した」とし、請求を
退けたそうです。
9/25日、最高裁法廷で、女児の上告を受理しない決定がされ、
女児の逆転敗訴とした高裁判決が確定したそうです。
・・・普通に考えてどうですか?
自分の子供が勝手に商品を持ち出して怒られたら、自分なら謝り
ますがね。
そう言えば、20年くらい前に、防水屋さんから電話が掛かって来て、
子供が社(やしろ)の壁板を壊したので、直して欲しいと言われまし
た。
行ってみると、二坪くらいの小さな社の壁板が、一面割れていまし
た。
小学校三年生の子供が、数人で石をぶつけて遊んでいたそうです。
「こりゃ、こっぴどく怒ってやらんと、あかんのちゃうの」と自分が言う
と、「先生からは、心の傷になるので怒らないように言われてる」と
言っていました。
(そんなんでエエの?・・・アムロ・レイになるで!)と疑問でした。
また、自分の子供が小学校五年の時に、自分が仕事から帰って来
た時に電話が鳴り、回りに誰もいなかったので電話に出ると、担任
の男性の先生からでした。
先生 「聞いておられますか?」
自分 「今、帰ったところなので、何も聞いていません」
先生 「実はA君が休み時間に屁をしたところ、娘さんが笑った為に
泣きだしました」
自分 「はあ?」
・・・.ハッキリ言って、これは一瞬、冗談の電話かと思ったのですが、
こんな冗談を電話で言って来るほど、その担任と親しくは無かった
ので、意図が分かりませんでした。
自分は電話口でヘラヘラ笑ってしまったのですが・・・・。
先生 「笑いごとでは無いですよ。これはイジメです。A君のお宅に
謝りに行って下さい」
と、言われました。
自分 (え~っ! 本気で言ってるの?)
そこまで言われて、これは本気で言っているのだと気が付きました。
先生 「必ず謝罪に行って下さい」
自分 「分かりました」
(これは何をどう言っても無駄やな)
無駄なことを言ってもしかたがないので、そう言って話を切りました。
電話を切ると娘が飛んできて。
娘 「先生からだった?」
自分 「うん。お前が屁を笑ったから、A君ちに謝ってこいって」
娘 「行くの?」
自分 「行かん」
娘 「そう。・・・あの先生、泣いた方が勝つから」
自分 「又、屁したら、次も笑ったらエエで」
娘 「うん。私、耐えられんと思う」
こんな話がありました。
人にこれを話すと「マジか」と言われます。
こんな教育では、アムロ・レイを量産型ザク・・・じゃなくて、量産する
ばかりじゃないかと、寒くなりました。
・・・良かれと思って叱ったことで、訴えられるかも知れないと思うと、
ウッカリものを言うこともできません。
何とか角が立たないように、間違っていることを指摘できないかと
思っていると、いくら怒っても文句が出ない人がいました。
いや、むしろ、その人に怒って欲しい人が大勢いるようです。
そうです。NHKのチコちゃんです。
↓↓クリック↓↓
リンク 【チコちゃんに叱られる!】
いくら人を叱っても、喜ばれるチコちゃんがうらやましい♪
ちなみに、金曜午後7:57からの本放送と、翌日、午前8:15からの
再放送共に、視聴率は二桁で、しかも、テレビ史上初の再放送の
方が視聴率が良い番組だそうです。
すごいね。
はい。本日は、これまで!