たわごと196(気を付けていること) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

子供が小さい頃は「ハシの持ち方」とか「鉛筆の持ち方」とか、「靴の


ぬぎ方」とかが気になって、何度も注意するので嫌がられていました。






最近は「挨拶」や「返事」が気になっていているのですが、あまり言う


と、ますます嫌われてしまうので、言いにくい状態です。





それなので、自ら実践して手本を示そうと注意しています。近所の方


と出会った場合の挨拶は当然として、食事の時に何かを渡してもらっ


た場合(たとえば、しょうゆとか)、かならず子供にハッキリ聞こえるよ


うに「ありがとう」と言います。


食事が終わった時は「ごちそうさま。おいしかった」と言っています。





どれだけ伝わっているかは分かりませんがね。





・・・先日、名わき役の「大杉漣」さんが急死されましたね。


その時、ふと最近していなかった「挨拶」を思い出しました。





子供にはできるだけ声を掛けるようにしているのですが、近頃


朝の挨拶をしていなかった事に思い当りました。





ちょうど自分が家を出る頃に、子供は起きて来て顔を洗っています。





前は「行って来ます」と声を掛けていたのですが、起きたばかりで


機嫌が悪くて無視されたり、嫌な顔をするので、だんだんしなくなって


いました。





・・・話が脱線するのですが、朝が機嫌が悪い人って、けっこういる


ようですね。


「低血圧だから朝はスグに起きられない」とか「低血圧だから朝は


機嫌が悪い」とか聞くのですが・・・。





自分は若い頃は血圧は上が100を切ることもあって、診察してもらう


と「低血圧ぎみ」と診断されていました。





それでも、目覚まし時計が鳴った瞬間に止めることができましたし、


もし、起きた瞬間に「踊れ」と言われたら踊る自信があったので、低


血圧と朝の「起きる起きれない」「機嫌が悪い」は関係ないと断言で


きる自信があります。





・・・話を戻すのですが、最近、朝の挨拶をしていなかったのですが、


大杉漣さんの訃報に接して、あらためて「人はいつ死ぬか分からな


い」と感じました。





もし、朝、「行って来ます」と言わずに家を出て、どちらかが死んでし


まったなら、「絶対、後悔する」と思いました。





・・・考え方がおかしいですかね。・・・極端ですかね。





でも、そう思ったんです。





それから、毎朝、必ず子供に声を掛けて出掛けるようにしています。


(ああ・・・嫁さんは「言わずもがな」です)





今朝も、不機嫌な子供の顔に挨拶をして来ました。


(不機嫌だろうが気にならなくなりました)





・・・本日は書くことが思い当らなかったので、変な話になってしまい


ました。


それでは、今夜は、これにて!





おわり。