探偵になるルートはあるの? | 探偵への依頼、どうすればいい

探偵への依頼、どうすればいい

探偵に依頼するってどんな時?探偵への依頼の時に必要そうな話を書きます。

探偵になるには一体どうすれば良いのか、ご存知ですか?
探偵になる特別なルートがあるんじゃないか、何か特別な資格がいるのかとか、学歴は関係あるのか……など、その疑問にお答えします。

結論から言えば、探偵という職業に就くためには特別な資格や学歴は必要ありません。
つまり簡単に言ってしまえば誰でもこの職業に就くことは可能です。

 


探偵になるための代表的なルートをここではおおきく2つ紹介します。
 

  • 探偵学校に通ってから探偵事務所に就職する

実は、探偵の技術を学べる探偵学校がたくさんあります。
探偵学校では、仕事で必要な特殊な機材の使い方や、具体的な尾行などのスキル、資料や情報整理の方法や裁判で有効となる報告書の作成方法などといった書類作成技術、探偵が守るべき法律なども学べます。

こうした知識や技術を一から教わることができるので、まだ若い人でかつ将来的にこの仕事で食べて行きたいと考えている方であれば、このような民間の養成学校に進学するという方法をおすすめします。

学んだあとに、その探偵学校の運営会社に就職するということもできるでしょう。
時間や費用がかかるのがデメリットですが、しっかり学んだあとであれば、やはり就職に有利なのがメリットです。

 

  • とりあえず求人情報を見つけて探偵事務所に就職する

もちろん探偵学校に行かなくても、就職して一から探偵の仕事を学ぶという選択肢もあります。
未経験者でも就職できる探偵会社でなければ採用してもらえない、というデメリットはありますが、こちらのルートは学費と時間をかけずに、実践に基づく実務を学べる点にメリットがあります。
興信所で働きたい!求人を見つけるには?

ただし、就職する探偵社は、誠実に経営をしている事務所を選ぶ必要があるでしょう。
仕事を一から教えてもらえるのか、訓練をしてくれるのか、新人育成に力を入れている実績があるのか、そこの会社は悪徳探偵と言われるような仕事をしていない事務所かどうかなど、事前に調べておく必要があります。
万が一悪徳探偵だった場合には法に触れている可能性も出てきてしまうため、最悪自分自身も捕まってしまうリスクもあります。


以上のように、探偵業に就くには、探偵学校で学んでから就職するルートと、いきなり就職するルートがあります。
それぞれにメリットがあるので、自分に合っている方を選択することが大切です。
どちらのルートも充分に探偵の経験を積めば、個人開業し一国一城の主となることも、決して夢ではありません。