AliExpressのよりどりコーナーのカートに欲しいものが6つ溜まったら買うというのを繰り返していてほぼ月イチのペースで買ってしまっているのですが、今月も注文したそれが届きまして、その中の一つがなかなか面白いものだったので紹介します。
一目瞭然?眼鏡のノーズパッドがU字型になっていてなんか良さそうな気配がしたので買ってみました。届いた現物がこちら。
ただノーズパッドを交換するだけなのに妙にワクワク。こういった作業大好きなんですよね。
ちょっと汚れているのは目を瞑ってもらってもともとついていたものと比較。眼鏡市場の眼鏡、nosefreeという比較的ノーズパッドへの負担は軽いモデルなのですが、それがこのU字ノーズパッドに替えるとどうなるかという実験。ワクワクです。
ちなみに眼鏡市場推しな私、これまでに記録が残っている中では8本、買った記憶では10本買っています。FREE FiTが軽いし壊れにくいのでマジでオススメ。
さて、話がズレたのでもとに戻して交換作業です。
いやぁ、ネジを外すのは00番のプラスで緩めるだけなので簡単だったんですがつけるのが本当に大変でした。1mmにも満たない超小型のネジをネジ穴に戻す際にピンセットに力入れすぎて弾かれてしまって何度も見失いました。まぁ、なくなっても眼鏡市場さんに持っていけばただでくれるのですが肝が冷えました。
で、必死で頑張った結果がこれ。見た目は超いいですよね?なんかすごい安定感あって鼻に上手に引っかかるように見える。いいじゃん!これならきっと快適になるでしょう、いい買い物したかも(*ノ∀`*)ウフフ♪なんて思いながらいざ装着・・・
ん?
なんかね、ものすごく微妙。鼻への圧迫感とかそういったものはそんなに変わらないんだけど、なんか眼鏡が重くなった感じがするし、見え方も今までと比べてなんか変。ぶっちゃけていうと不快な掛け心地。ただノーズパッドを替えただけなのにここまで?って思うくらいだめになっちゃった。
何が違うんだと分析作業に入ります。まずは重くなった原因を探るべくデジタル秤を持ってきて計量。
U字型が0.82gで普通のが0.2gと0.6gの差でしかないわけ。こんなの誤差でしかないのですがそれ以上に重く感じる。一体どうしてだろうと考えていたら見え方の差がヒントでその理由がわかりました。
視界の中にフレームが入るようになっちゃったんですよ。これ、なんでかとよく観察したらノーズパッドの厚みが増えたせいでフレームが1mmほど前方に押し出されてしまっていたんですよね。メガネを掛けている人なら試してもらえばわかると思うんですが、このたった1mmで見え方ってかなり変わります。
そしてこの前方にずれたことによって重量配分が変わり重みを感じることになったということ。
そういうわけでかなり楽しみにしていたU字型のノーズパッドですが、残念ながら不採用となりました。良ければ手持ちの眼鏡全部これにしようと思っていたのに残念。
メガネに付けるネックバンドも大失敗だったしメガネ関連はちょっと慎重にならないといけないね。
まぁ、なんでもやってみないとわからないので買った価値はあったかなと。そうそう、今回のノーズパッドのお値段は4個入りで92円でした。これくらいなら失敗でもいいでしょう。勉強代勉強代♪








