23日に届いた、様子のおかしいイヤフォンケーブルですが、やはり返品することにしました。返品しないのもありかなとも思ったのですが、すぐに使わないといけないものではないし、返品、返金の流れを一回知りたかったので23日夜に返品リクエストをしてみました

実は返品はこれで2回目。前回は返品リクエストをしてみたら商品の返送をする間もなくいつの間にか手続きが進み、即返金されていたのでそれを狙っていたりもしました。送料の方が高いとか手間を惜しんでとかの理由でそうなる場合もあるみたいですね。噂によると最近はどんな小物でも返さないといけないことが多くなっているようですが。

 

まぁそんなうまい話しもなく23日にリクエストした翌日24日、商品の詳細ページに返送手続きの丁寧なガイドと4桁の数字が表示されました。

 

スクショをとっていないので覚えている限りですが、

 

配送会社からの連絡が来るまでお待ちくださいと書いてあり、商品が送られてきたパッケージをそのまま使うならば住所などのラベルは黒く塗りつぶすか剥がすようにとの指示。

そして送った数字とAliExpressとわかりやすく書いて玄関に置いておくようにと書いてありました。

 

うん、わかった、丁寧に梱包した、数字も書いて貼った、連絡はいつ来るんだい?私はどうしたらいい?

 

とりあえず佐川急便が回収に来るらしいことは佐川のロゴが表示されていたのでわかったんだけど、表示もメールも何もなくてどうしようもないのでとりあえず待機。

 

そうしたら、画面での案内やメールやLINEで連絡が来ると思っていたのに夕方いきなりチャイムが鳴って佐川さんが回収に来てくれました。

 

 

連絡無いのかよ(笑)

 

 

幸い既にいつでも渡せるように準備をしておいたので佐川さんにお渡しして伝票をもらって終了。あっけない。もしかして玄関に言われたとおりに置いていたらチャイムも鳴らずに持っていってくれた可能性もあり。うーん、試してみたかった。さすがにすぐ来るとは思っていなかったので玄関に置く前にきちゃった。

 

連絡無しに翌日には集荷に来るんですね。アリエクの返送について書いたブログなどをみてみたんですが1ヶ月近くこなかったなんてこともあったみたいなのでこんなに早く来たことに驚きました。

 

んで、もっと驚いたのが今日25日に来たお知らせ。

 

 

もう返金処理終わってる( ゚д゚ )まだ中国に届いていないのにいいんですかね。

まぁ、無事に色々ちゃんと終わって安心しました。

 

というわけでちゃんと返金されたのでまた同じものを注文しました。今度はTRNの公式で買ってみたので果たしてどんなものが届くのか楽しみです。仕様変更だったらマジ今回のセラーさんには申し訳ないけど、商品画像と違ったんだもの、仕方ないよね。

 

というわけで、AliExpressで返品してみたお話でした。

 

追記

 

ちなみにというお話ですが、この記事を書いた後に返品申請したら返品を拒否されたパターンもあったので載せておきます。安い物でよかったけど高かったら泣ける。