AliExpressって商品がカートに1500円以上になると送料無料になることが多い仕組みなんですが、値段にかかわらず3点購入すれば送料無料になるコーナーがあるんですよ。

 

そのコーナーはものすごく安く買うことが出来るのでよく使っているんですが、今回そのコーナーで欲しいものがあり、それを買うために数合わせに購入したものが失敗だったお話をします。以前買ってしまったゴミ充電器に続き、また外れをひいてしまいました。

 

 

欲しかったのは矢印で示したUSBC端子からUSB b端子?四角い大きめな端子に変換できるやつ。MIDIキーボードに繋ぐ端子がこれで、今までそれ専用のケーブルを使っていたんですがこれがあればUSBC端子と兼用できるじゃん、USBポート一つ減らせるじゃんと買おうとしたんですが前述の通り3点買わないといけないってことで何かを選ばないといけなかったわけ。

ただ、もう何度もこのコーナーを使ってきたのでもう欲しいものがほとんどなくどうしようと思った時に、今使っているHDMIスプリッターの動作が不安定なので新調してみようと上の画像でもちょうど左にあるスプリッターと、バイクのプラスチック部分が白ぼけてきたので、白ぼけたプラスチックを黒くする液体を注文してみました。

 

注文して4日、液体は発送もされていないのですがそれ以外がもう届いていろいろ試してみてこの記事を書いています。変換アダプターはナイス動作で作りもしっかりしていてこれは普通にオススメ。大きいMIDIキーボードはこの端子のことが多いと思うので便利に使えそうって思う方多いんじゃないでしょうか。

 

 

そしてこちらが問題のHDMIスプリッター。

 

 

HDMIの信号をコピーして分配するもので、防音室内にあるモニターとメインモニターに同じものを表示させる為に(ミラーリング)使っているんですが、うまく動作しないことがあったので新しいものをと買ってみたのでした。

 

私が要求する条件として、4K60Hzで動作することがあってそうでないと買うつもりは無かったのですが、商品ページの写真にこれがあったので安心して買っちゃったんですよね・・・

 

 

商品概要にはひとこともそんなこと書いてないのに・・・えぇ、30Hzでしか動作しませんでした。

防音室のモバイルモニターが30Hzしか対応していないので実際にモバイルモニターを繋いで複製した時は低い方の30Hzにあわせられてしまうのはわかっていたのですが、モバイルモニターの電源を切った時も30Hzなままでメインモニターが60Hzにならないのは我慢ならない。

 

 

説明書を見るとバッチリこう30Hzでしか動作しないよん(・∀・)と書いてあって無理なことがわかったので、今まで使っていたものを引き続き使っていくことにしました。残念。

 

その今使っているHDMIスプリッターはちゃんと動作するんですが、それに付いている切り替えスイッチが謎動作するので気持ち悪くて買い換えたかったんですよね。

 

 

この右側のAuto?Copy2/1がちゃんと動作しないのがアウト。Autoにするとうつらないし二枚に分配する意味であろう2にしてもうつらない。1にしてようやく二枚にうつるという謎仕様。

 

https://s.click.aliexpress.com/e/_onLPX5x

 

 

まぁ、ちゃんと動作するので4K60Hzで動作させたいならこれを買うことをオススメします。よりどりコーナーに入る時もあってその時なら800円くらいで買えます。

 

まーたしてもうちで使えないものが増えました。350円と高くはないものですけど塵も積もれば山となるっていうし返品してみたいと思います。武器は商品画像にあった60Hzの表示。果たして返品なるか?

 

というわけで、返品リクエストをしてみたんですが、なんと、拒否られましたwwww

返品リクエストの流れを今回はSS撮っておいたのでのせてみます。

 

 

 

 

 

商品画像には60Hzで動くって書いてあるのに動かねージャネーかよと商品ページに60Hzの表示がでているものを証拠に送ってみたんでしたがだめでした。

ケーブルの返品の時はいけたんだけどだめでしたね。まぁ、こういうこともあるってことで異議申し立てなどせずにこれで終了。ブラックリストに入れられても困るし。

 

こういうのもアリエクの楽しみ方。勉強になりました。