前回に引き続き、フィンランド旅行記録ですニコニコ


今回はヘルシンキ編。



まず、かもめ食堂へ行きました!
旅行前に久しぶりに映画を見返しちゃいましたおねがい




料理はどれも美味しいし、値段も海外で食べる日本食としては良心的ニコニコ

(接客してくれた店員さんは日本人ではありませんでした。
店内にはおせちや年越しそばの案内も貼ってありましたよだれ近くに住んでたら、注文するのに!)





看板メニューのおにぎりも注文しました!
具はトナカイにしましたもぐもぐ(映画だと、トナカイおにぎりはボツになってたけど、お店ではメニューにありました。笑)



デザートまで食べて、大満足よだれ


店内にはグッズも売られていて、少しですが買っちゃいました。







別の日には、マリメッコ本社へも行きました。




めくるめくマリメッコ商品!

アウトレット品もたくさんありました。




テキスタイルのリボンで飾られたツリー、可愛いですねクリスマスツリー




買い物を済ませた後は、日本人には有名なマリメッコの社員食堂に行きましたニコニコ


サラダビュッフェの料理がどれも美味しくて、感動しましたお願い





https://en.maritori.com




その後は、アラビアイッタラへGo!





歴代のアラビア、イッタラの食器を眺め…




同じ建物の中にあるショップへ。


現在販売中の食器もちろん、ビンテージ品の品揃えが良かったですにっこり







そして、ムジラーの私はフィンランドの無印良品に驚きましたポーン



大きめのスーパーの一画に、無印良品コーナーがあったり…



ショッピングセンターのワンフロアが無印良品だったり!びっくり





しかも、ここには食堂までありましたポーン


写真には撮っていませんが、広々としていて席数も充分すぎるくらいでした。




旅先で食べるものじゃないだろ!って感じですが(笑)、あまりにも美味しそうだったので、注文しちゃいました爆笑




スープの味は微妙でしたが、あとは100点よだれ


特にいんげんの茹で加減が最高でした!ほどよい固さでgoodおねがい


唐揚げもサックサクキラキラ



ホームページを見てもらうと、この店舗の品揃えの豊富さと規模の大きさが分かっていただけると思いますびっくり






ドイツの無印もこれくらい充実してほしい…笑い泣き食堂いいなぁ。


コペンハーゲンに行った時も同じようなことを言ってました真顔




北欧の生活には、無印のシンプルなデザインがマッチするのかもしれませんねにっこり