まだまだ
「川遊び」のお話も残っているのですが
ここでちょこっと早い時間に
臨時更新を、ふたつばかり。
預かりワンコ1号・はっちゃんと
預かりワンコ2号・ボルドーくん
我が家にやって来てから
いろいろな変化を見せてくれる毎日。
何よりもまず
彼らのアピールを頑張らなければいけませんので
まずは一発目。
はっちゃん(八光くん)のアピール記事をお送り致します。
この次に
ボルドーくんの記事を出す予定です。
しばし、お付き合い下さいませ。
※9/3付の通常記事は、この↓にございます※
仮名 八光(はちみつ)くん 通称・はっちゃん
推定6~7歳 シーズーの男の子です。
平均的なシーズーさんよりも
ちょっぴり低めなお鼻がチャームポイント。
(ペキニーズや狆にもちょっと似てるかも)
体重 5.15kg
フィラリア(-)
8種混合ワクチン接種 済
去勢手術 済
もう一頭のシーズーと共に墓地に棄てられていたところ
「Dog's Smile」さん によって、保護されました。
とにかく
人のそばに寄り添って、甘えていたい子です。
撫でてあげると
すぐにお腹を見せて、ごろ~ん。
にゃんこのようにノドをごろごろ言わせてうっとり^^
来客時には
「わわわわわん!」と吠えちゃいますが
普段、それ以外で吠えるということはほんどなく
甘えたい時などに
「きゅぴー」と切ない声で呼ぶ程度。
とても落ち着きのある静かな癒し系ボーイです。
でも
オヤツやご飯の時にはちょっぴりだけ張り切ります。(笑)
(保護時には)未去勢でしたが
マーキング行為は見られず、おちっこも足を上げずにします。
おトイレは
基本的に「居住空間」を汚したくないタイプなようで
サークルの中の
トイレシーツではほとんどしません。
普段は
1日2回程度のお散歩やお庭で済ませていますが
時々、お部屋の中をフリーにしていると
粗相をしてしまうことが、まだごくたまにあります。
最初はリードを着けた状態で
お外を歩くことが、まったく出来ませんでした。
ですが、少しずつ練習を重ねた結果
今ではだいぶ歩けるようになっています。
ただ、リードを持つのが♂さんになると
とたんにまったく動かなくなります^^;
(私が彼の前を歩くと、一緒に歩いてくれますが)
ので
もしかしたら、環境の変化に伴って
また歩かなくなってしまう可能性もありますが
気長に、お付き合いしていってあげていただけると幸いです。
基本的に人のことは大好きですが
他のワンコから
積極的に構われ過ぎるのはあまり得意ではないよう。
怒る時は、ビシっと一喝して怒るのですが
凶暴性などはまったく皆無ですし
我が家のコーギーと
もう一頭の預かりワンコ(ダックス)とは
問題なく共存することが出来ています。
同じような感覚なのか…
もしかしたら
小さなお子様にも
必要以上に構われるのは、あまり好きではないかも。
子供に対して唸ったり
怒ったりするようなことはありませんが
隙あらばその場から逃げ出そうとしたり
必死になって耐え忍んでいるような風には見えました^^;
今の時点で
「子供がニガテ」という程ではありませんが
今後の状況如何によっては
そういう方向に行ってしまう可能性も、なくはないかも…です。
なんとも癒し系で
見てるだけで、心が和んでしまうような
不思議な魅力が溢れている、はっちゃん。
本来ならばしなくてもいいはずの苦労をしてしまった
彼らにどうか
とびっきりの素敵なご縁が繋がりますように…。
次は
預かりワンコ2号・ボルドーくんのご紹介です!
預かりっ子・はっちゃん&ボルドーくんをはじめ
たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。
お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん
ランキングに参加しております。
お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして
応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。
別ウインドウで ページが完全に開ききるまで
癒し系で和み系、最強キャラのはっちゃんに
素敵なご縁が繋がりますよう
皆さまからも是非、援護射撃のクリックをお願い申し上げます!