もなかと桜。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。

本日2度目の更新となります。



先日ご紹介した

「緊急災害時動物救援本部」にて


ボランティア要員の募集が開始されたということを

前記事にてお知らせさせていただきました。


是非、ご覧になってみて下さいませ^^


  → 「緊急災害時動物救援本部についてのお知らせ」



さてさて


本日、3月17日は

ジャンガリアンハムスターの「もなか」の2度目の命日となります。


++嗚呼、短足動物園++


優しくて、ほんわかおっとりキャラだったもなか。


++嗚呼、短足動物園++

(ユッケ、生後4ヶ月頃)


「おぼえてるよ」という

古くからの読者の方も多くいらっしゃるかもしれませんね。



ユッケよりも少し「先輩」だった、もなかね~さん。


++嗚呼、短足動物園++


まんまるふわふわで、本当に可愛かったの。



2009年3月17日に

2歳と18日の生涯を終え、虹の橋を渡って行きました。



++嗚呼、短足動物園++

(今朝の桜)

もなかが眠る、まだまだ若くて小さな桜の木。



もなかのすぐ傍には

ぽんず・ちまきも眠っております。



今朝の小雪が舞うほどの冷たい空気のなかでも


++嗚呼、短足動物園++


小さな蕾は、たくましく。



昨年も、一昨年も

お花は咲かず、葉っぱしか出てこなかったのだけれど



それでも

2年前よりも確実に


++嗚呼、短足動物園++

(2年前です)


大きく成長している、桜の木。



もなか・ぽんず・ちまきから

ちゃんといのちは繋がっているんですよね。



今年は、お花…咲くかなぁ。


わからないけれど

きっといつか、と信じて…「春」を楽しみに待ちたいと思います。




お空の上から、見てますか?


今の日本は、まさに「試練の時」なのかもしれません。



どうか、見守っていて下さい。


++嗚呼、短足動物園++


私たちも

しっかりと上を向いて、生きていきたいと思います。



どうしても


被災していない私たちですら

気分が塞いでしまったりもする毎日だけれど


いつまでも、下を向いてばかりではいられない。



++嗚呼、短足動物園++


私には、私の出来ることを。



預かりっこのパピコさん&チャロぼんの

アピールも、しっかり頑張っていかないとね^^


++嗚呼、短足動物園++



我が家の預かりワンコ・パピコ&チャロは里親さま募集中。

他にもたくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。


パピコさんのプロフィール記事は →  こちら

チャロぼんのプロフィール記事は →  こちら


!現在、中型雑種(♂)の預かり家族を大至急で探しております!


お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん

++嗚呼、短足動物園++ まで お願い致しますね。



          ランキングに参加しております。

    お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして

  応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。


        別ウインドウで ページが完全に開ききるまで

            お手数ですが少々お待ち下さいね。   
++嗚呼、短足動物園++
   ++嗚呼、短足動物園++

    (にほんブログ村)            (人気ブログランキング)


いつか必ずやってくる「春」の為に

たんそく一家より、たくさんの愛を祈りを込めて…