エクステリア DIY 裏側壁⑧ | 倹約と贅沢の間でおうち作り

倹約と贅沢の間でおうち作り

おうち作りの備忘録
おうち作りにおける検討とか出来事を残していきます★

こんにちはカナヘイうさぎ
いつもありがとうございます。
励みになりますニコニコ


今日はヴァレンタインですねニコニコ
甘いもの好きな我が家。
そして、実家と義実家……
そんなわけで、特段ヴァレンタインだからといってチョコを送り合うことは最近ありません。
でもせっかくの機会なのでわーい
甘いものを作りましたハート

こんな感じー

2種類作りましたニコニコ

クッキーが苦手な旦那ですが、これはホットケーキの元を利用したサクサクフワフワ生地なので、気に入って食べてくれますニコニコ

砂糖控えめ。ナッツなど入なので、私の忙しいときの軽食にもちょうど良いですgood!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


はい真顔
では本題にバイバイ
今日も裏側壁作りの続きでーす。


裏側壁のこれまでの記事はこちら
第①回➡
第②回➡★★
第③回➡★★★
第④回➡★★★★
第⑤回➡★★★★★
第⑥回➡★★★★★★
もうすぐ完成だよーわーい


前回は、ジョリパット塗り(1度)が終わって一段落したところまでUPしましたニコニコ

次回は二度塗りなのかフェンス取り付けての完成なのか……と〆たわけですが……




フェンスにいっちゃいましたてへぺろ(笑)
だって寒いんだもん。
腰痛いんだもん。
二度塗りは、おいおい……
と思っちゃって汗


はい

ドーン真顔
支柱は既に設置済みなので、二人いれば簡単です。

フェンスを良い位置にもってきて

赤丸…フェンスを止める。
もうひとつのフェンスを持ってきて、接続部材を噛ませて
青丸…接続部材とフェンスを止める。

これで大丈夫ニコニコ

気になっていた支柱とジョリパットの繋ぎ目も、ターナーのアイアンペイント等を駆使して馴染ませましたニコニコ

残るは、今回の楽天スーパーセールで発注した分のフェンスが届くのを待ってからです苦笑
point稼ぎのため、小分けにして注文していたんですよねー滝汗

届くの3月かも……

後少しが遠い……キョロキョロ




キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
まぢでそろそろ書かねばー
ここから飛びます➡らしさと向き合う家づくり
アメブロの記事では書いていないことや、書いていたことをまとめたものなどを載せています。
更新はゆっくりですが、ご覧いただければ幸いですあんぐりすー
リアルなお金のことも書いていますにこ


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
いちおう貼っておきます(´-┃💦
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
面倒なお願いですが、それでも良いよおんぷにこ
という方はどうぞおねがい
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

====================

最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加していますカナヘイうさぎ
よかったら、ポチ願います。
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村