すごすぎ! | りゅう爺のどんとこい日記 Type-R

りゅう爺のどんとこい日記 Type-R

この日記は・・・
「りゅう爺が釣り馬鹿で楽しい仲間に見守られながら~
水辺を守るボランティア活動やおかっぱり団体「霞探R」の運営を頑張っちゃう姿を~
ありのまま書いた日記ですよ~っと( ̄ー ̄)v趣味のアウトドア、パソコンいじり、猫写真、自転車乗りあるよん〜」

まずは・・・光回線がやっとつながりました!

予定工事日でドットフォン契約切っちゃって

ルーターにあるドットフォンの設定は弄らせてもらえず

光回線が来るまで固定電話が使えなかったのよね~

どうすんのって最初聞いたら工事は7月・・・とか言われちゃって

相談したら昨日になりましたヾ(゚ω゚)ノ゛ 

来た方と少し話をして震災の話をしましたが大変みたいですね

忙しい中、来てくださって感謝ですm(_ _)m

無料でパソコンの初期設定も含めての契約でしたが自分でやりますと

時間短縮工事にしてもらいました。

ま、有線、無線混同の設定なんて簡単なんておもってたら

無線LANの方のルーターがonになってて

DHCPサーバー機能がonになり勝手にIPアドレスふられちゃって

有線がつながらない凡ミスをしたのは内緒です(笑)

 

 

そういや余震がひどすぎるね・・・

北茨城なもんで

連日5強~6弱が続きます

さすがに連発はやばいみたいで

家が歪み縁の下の敷石から家がずれてきました

また揺れたらうまく元に戻ってほしいなー(笑)

これが外れたら・・・倒壊するよな・・・

カーポートの駐車場にもヒビが入るし

砂利に停めといたハイエースが5センチくらい沈んでました(笑)

 

一番初めの地震の時、家の中にいたんですが

揺れ方と自宅の歪み方から見て

「あ、潰れるな」

ってマジで思いました・・・

あの時に手が震えていたのを覚えています

死ぬのは仕方ないけど

せめてエロ本くらいは隠したい・・・

突然死ぬって事は何も残せないんだなって

本気で思いました。

3・11の被災者は後悔や無念が

あったんだなって・・・

申し訳ないがいままでは

まだまだ客観的にしか見ていなかったんだと

反省しましたm(_ _)m一つ成長です

 

 

ぼちぼちお魚さんも釣れているみたいだし

釣りにも行きたいですね~

つーか初バスを釣っていないりゅう爺(||  ゚Д゚)ガーン!!

やばいっすね~

 

被災地もガソリンが徐々に給油できるように

なってきたみたいだけど

まだまだ、ガソリンスタンドが潰れちゃったところは

大変みたいだし

個人的にはバスボートはもう少しだけ自粛しようかな

来週くらいには出したいなと思いますね。