ChatGPT Proを体験!
昨日YouTubeにアップした「葬られたる秘密」、観ていただけましたか?
実は今回、この作品の画像づくりでは、ちょっと贅沢なことをしてみました。
普段私が使っているのは月額20ドル(約3,000円)のChatGPT Plusというサービスです。
その中のDALL-Eという画像生成ツールで、いつも朗読作品の登場人物を描いてもらっています。
でも今回は、息子が使っている月額200ドル(約3万円)のChatGPT Pro版のDALL-Eをちょっと借りてみました。
使ってみた感想は・・・?
使ってみた感想はというと
……正直なところ、そこまで違うかしら?というのが私の第一印象でした。
確かにPro版で作った和尚さんの画像はとても綺麗で自然でしたが、
冒頭に登場するお園さんはPlus版のDALL-Eで作ったもの。
充分に素敵に仕上がっていると思うんですよね。
でも、動画編集をしてくれている娘によると、
「細かい部分が綺麗にできているよ」だそうです。
「指が6本」になってしまうような微妙な箇所がなく、全体的な完成度は高い、とのこと。
今回はPlus版とPro版を混ぜて使ってしまったので、次回はPro版だけで揃えてみようかなと思っています。
同じプロンプト(指示文)を両方に入れて比べてみれば、もっと違いがはっきりと分かるかもしれませんね。
帰省中の息子のChatGPT Proを借りました
こんな贅沢な比較ができる理由は、実は息子が帰省しているから、です。
彼は大学の論文を書くために、自分のお小遣いを工面してPro版を使っているとのこと。
入力できる文字数が全然違っていて、「もうPro版なしでは論文が書けない」らしい。
まさに今どきの「サブスク貧乏」ですよね。
「せっかく高いお金を払ってるんだから、使い倒さないと。試してみてよ」
と言ってくれたので、お言葉に甘えさせてもらいました。
突然アカウントがロックされた!
でも調子に乗って試していたら、なんと突然
「普段と違う使い方をしていますね」
と警告が出てアカウントがロックされてしまいました!
慌てた息子が
「自分が使いました!趣味の領域です!」
とサポートにメールしたら、1時間ほどで無事にロック解除されました。
不正検知というしっかりした仕組みも、月額200ドルの中に入っているんですね。
ちょっと感心してしまいました。
息子の勉強の邪魔をしてしまって申し訳なかった母ですが、
おかげでちょっと贅沢なAI体験ができました。
息子は来週までいるので、もう一回使ってみます~わくわく
サムネイル画像はPro版で生成しました
「葬られたる秘密」
あなたの一番大切な人は?
▼本日限定!ブログスタンプ
- SHURE ポッドキャストダイナミックマイク MV7 : MOTIVシリーズ MV7-K-J ブラック MV7-S-J シルバー 配信 ゲーミング テレワーク iOS Android Mac Windows 国内正規品 プロ仕様 シュア【国内正規品/メーカー保証2年】楽天市場単一指向性の強いコンデンサーマイクです。環境音も拾わないので、コツを掴めばとっても芯のある音声が収録できます!
- SHURE シュア MV7 ポッドキャストマイクロホン MV7-K-J ダイナミックマイク カーディオイド 単一指向性 USB XLR 有線 ノイズ除去 配信 ストリーミング YouTube 録音 レコーディング 実況 ゲーム ゲーミング ボーカル DTM 宅録 テレワーク MOTIVシリーズ iOS Android Mac Windows対応 ブラック【国内正規品/メーカー保証2年】Amazon(アマゾン)単一指向性の強いコンデンサーマイクです。環境音も拾わないので、コツを掴めばとっても芯のある音声が収録できます!
- SHURE MVL : コンデンサー・ラベリア・マイク 実況/配信 MOTIVシリーズ MVL-3.5MM【国内正規品/メーカー保証2年】 blackAmazon(アマゾン)ピンマイクを一年で10本買いましたが、これが一番良かった。値段が高ければいいという訳でもないけど、ある程度比例しますね。