日本は雪が降ってこそ

美味しいお米に出逢えるのです。

 



色彩×統計学のキレイデザイン学で
自分に寄り添い
心ゆたかに生きるを提案する


Mon entrée(モン アントレ)の北郷 あきこです🌿


全部で12色の個性を色彩で表現した

生まれながらの本質を

ブランドカラーといいます。

 「個性がキラリ☆シリーズ」 では

ブランドカラーの個性を輝かせる
子ども達のエピソードを不定期でご紹介してまいります!

 

人気連載中!
個性がキラリシリーズ

🌿 ①「ブルーグリーンの長女」

🌿 「レッドの僕」
🌿 ③「オレンジに学ぶ!ネガティブの脱却」  
🌿 「グリーンの検察官」
🌿 「イエローのスマート攻防」
🌿 ⑥「パープルの一歩は羽ばたいていく」
🌿 ⑦イエローグリーンは空気を読む?!」

個性を知りたい方はコチラ

自分探求「パーソナル診断」
 


 

 

■本日は「インディゴ」のお話し。

 

いつもアピール力の強いYくん。

クラスでいつも自信たっぷりに手をあげて発表する。

 

 

Y君は自分のことを

「おれっち!」とか「ぼくねえ~」とかも言うけど

「Yっちと呼んでくれい!」とも言ったり。
 

 

とにかく自分アピールがいつも強い男の子。

 

 

参観日に発表した時も・・

 

発表後、お母さんたちを見渡して誇らしげに見せたYくん。

 

 

一見、ふざけているのかな?と思ったけど

おふざけ無しの行動みたい。

 

Yくんの度胸はなんかすごい!といつも思う。

 

 

Yくんは、「もう○○できたもんね!」とか

「あ!それやっちゃだめだぞ!」とか

「先生、今□□くんが▲△で、困ってるよー!」とか。

 

 

気づけばYくんがあらわれる。

 

 

クラス全体のことを気にかけている感じ。

 

 

自分のこともキッチリしながら、まわりを見るYくん。

 

 

Yくん。

「Yっちと呼んで!」って言うとき、

手がグーになってYポーズする姿がちょっとだけドラえもんみたい。

Yっちって・・おもしろいネ♪

 

 

 

自己中心的?

いえいえ。

Yくんは全体のバランスを見渡す達人

 

 

自らもムードメーカーとなり牽引していく力をもっています。

 

 

「Yっちと呼んで~」という時、

インディゴのカッコイイ~色からは想像つかない声で

愛嬌のある声で言っていました♪

親しい人だけに見せるかわいい姿なのです。

(大人になったらそんな風にはなかなかしてくれないですよ♡)

 

 

今回、インディゴの子を思い出すのに少し苦労しました(^^)

 

 

統計学上からも

インディゴの属するグループは出生率が低め。

 

 

今回、よくよく振る舞いを思い起こすと、

この子はインディゴくんだったかも・・

と思ったら大正解。

 

 

最近、インディゴを検知する力が高めの私(笑)

私の一面にもインディゴがいるから共鳴するのでしょうか。

 

 

広い脳内をめぐらせて、出会ったYくんのお話しでした。

 

 



ご予約・お問い合わせはこちら♪
https://resast.jp/inquiry/45277



 

🌿オンライン通話/zoomのご利用も可能♪

🌿「パーソナル診断」からはじめよう♪

🌿お子様や家族をまるっと知ろう!「ファミリー診断」人気です♪

【1月2月  日程&ご提供中メニューはコチラ】

 

 

Mon entrée(モンアントレ)北郷あきこ 

とつながるLINE

 

LINE@登録から

診断メニューのご予約と
お問い合わせができます♪

 

 

@953oplbgでID検索お願いします。