fripSide - Luminize[フューチャーカード バディファイト100 TV-OP1] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

fripSide - Luminize[フューチャーカード バディファイト100 TV-OP1][2015][音源]

fripSide - Luminize[フューチャーカード バディファイト100 TV-OP1][2015][MV]

fripSideのMVには何故か芸人が登場します。ここでも二組の芸人が登場します。

ちなみに、公式のあげているショートでは登場しません。

ここで登場する芸人は、楽曲発表前年[2014年]に流行った芸人ですが、

すぐにメディアから姿を消しました。流行りなんてそんなもんです。

どうしてるのでしょうか。

 

[フューチャーカード バディファイト]←作品についてはこちら

 

2015年5月20日発売。9枚目のシングル。

最高位11位 登場週数5週

4作ぶりにトップ10圏外となった

当時は前作[black bullet]の次点につけていたものの、

次作[two souls-toward the truth-]に抜かれている。

[black bullet]とは、売上が倍差以上ついている。

 

[black bullet]について書いた際

[とある科学の超電磁砲]を除けば、

fripSideの最後のヒットが[black bullet]と指摘しました。

理由は、作品を出すたびに売上の水準が下がっていったこと。

[とある科学の超電磁砲]と比べると、

貧弱すぎる作品の主題歌起用になってしまったこと。

 

 

[Luminize]はfripSideの中では、

かなり売れている方には入るものの、

[black bullet]までで稼いだfripSide熱の余韻で、

いわば惰性で売れただけ、という厳しい言い方になります。

 

そもそも、主題歌になっている

[フューチャーカードバディファイト]は

土曜日の朝に放送しているアニメです。

まごうことなきキッズアニメです。

キッズアニメとfripSideでは、

相性が良いはずがないのです。

 

散々深夜アニメでヒットを出してきたユニットが

いきなり朝帯のアニメにやってきても、

これまでの視聴層がまる別なので、

[Luminize]という曲がそもそも知られる機会はないですし、

知られなければヒットのしようもありません。

私は、なぜキッズアニメの主題歌にfripSideを選んだのか、

半ば理解に苦しんでいました。

ヒットにつながらないのも当然でしょう。

 

次作[Two Souls-toward the truth-]で持ち直したのは

[終わりのセラフ]にある程度の力があったからでしょう。

ただ、以降の作品では[終わりのセラフ]程度の力すら持たない作品ばかりを

fripSideが主題歌を担当することになるのですが、

また別の機会に触れることにしましょう。