ナオト・インティライミ - タカラモノ 〜この声がなくなるまで〜[2010] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

ナオト・インティライミ - タカラモノ 〜この声がなくなるまで〜[2010]

 

2010年5月19日発売。2枚目のシングル。

デジタルダウンロード:トリプルプラチナ認定[75万回]

デジタルシングル

2010年度年間25位。2011年度年間50位。

ナオト・インティライミ最大のヒット曲。

 

2010年代に入り、CDチャートが使い物にならなくなりました。

それに変わって登場していたのが、デジタルダウンロード。

2000年代は着うた・着うたフルに始まって、

2010年代にPCダウンロード、スマートフォンダウンロードと

CDという物理的なものではなく、

データという電子的なものへの販売に移行しました。

 

しかし、オリコンは、デジタルシングルのデータを出しておらず

[出していたとしても、トップ10を、順位だけ載せる程度]

デジタルでのセールスを知ることは出来ませんでした。

2010年代では、雰囲気で流行りの音楽を感じることは不可能になっており、

よく聞くミュージシャンはいても、実際にどの曲がヒットしているのか、

さっぱりわからない状態でした。

 

そして、そのよく聞く名前の中に[ナオト・インティライミ]がいました。

名前をよく見かけても、ナオト・インティライミが

どんな曲を出して、何をヒットさせたか、

具体的な文字で見ることが出来なかったため、

[ナオト・インティライミ]が売れているという実感を一切持てずにいました。

★★★★★★★★★★★★★★★★

登録宜しくお願いします!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

今、改めてデジタルチャートをまとめたサイトや

wikipediaでデータを見ることで、こういう曲が流行っていたのか、

と気がつくことが出来、2010年代を過ごしてきた人が感じていた

流行り曲に追いついていくような感覚を覚えます。

 

この曲だけではなく、2010年代前半では、

かなりのナオトインティライミの楽曲がデジタルチャートに入っています。

そして、2010年代後半ではぱったり姿を見なくなります。

どうやら、ナオトインティライミの流行りは5年程度だったようです。

ちなみに、一番売れているアルバムは[THE BEST]で、25万枚程度でした。

流行りを生み出していた割には、CDは売れなかったんですね。

それは、今の音楽業界も同じですが。