D-51 - NO MORE CRY[ごくせん[第2シリーズ] DR-TM][2005] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

D-51 - NO MORE CRY[ごくせん[第2シリーズ] DR-TM][2005]

 

2005年2月2日発売。3枚目のシングル。

最高位2位 登場週28週

2005年度年間13位[約40万枚]

D-51の最大ヒットにして、一般的には

この曲しか知られていない。

アニメファンに

[BRAND NEW WORLD][ONEPIECE TV-OP6][2006]

が知られているかどうか。

[最高位15位 登場週数11週とD-51第2ヒット]

 

デビューに当たり、メジャーレーベル17社が

競合したことにまず驚いています。

結果論にはなりますが、さしたるヒットを飛ばせなかったD-51に、

ここまでレコード会社の熱視線が送られていたことは、

とても意外にとしか感じられません。

 

メジャーデビュー曲こそ最高位14位と、

ブレイク前の足がかりが出てきたと感じた途端、

次シングルで最高位40位と、

一気に雲行きが怪しくなります。

そのままフェイドアウトも十分にあり得る、

非常に危険な傾向にあったと思います。

 

その中での、起死回生の一発が[NO MORE CRY]。

[ごくせん]のタイアップがどれだけ強烈だったか。

この曲の大ヒットが、何よりの証明です。

レコード会社は注目していても、

一般大衆ではほぼ無名だったD-51に、

2005年を代表する曲を飛ばさせたのですから、

文句なしの大人気ドラマだったと言うしかありません。

 

登録お願いします!

 

 

 

 

 

 

[NO MORE CRY]で知名度を上げたD-51は、

2作連続のトップ30入り、そして、

前述の[BRAND NEW WORLD]でのトップ20入り、

小さい歩みながら、地盤を作っていったように見えました。

 

しかし、[BRAND NEW WORLD]が最後の花火で、

2006年末のシングルから、良くてトップ100ギリギリ、

多くがトップ100圏外で、最低は172位と、

D-51と言うミュージシャンは見る影もなくなりいます。

アルバムにいたっては、2010年の作品が、

最高位297位と、もう何も言うことはありません。

 

そして、2011年以降、シングルCDは出ていません。

アルバムもコンセプトアルバムが多く、

オリジナルアルバムは出ても、ミニアルバムが2作となっています。

 

ヒット曲を全く出せないミュージシャンがほとんどの中、

1曲でもメガヒットが出たんだから良かったんじゃないですか。

こういう言葉がかけられる典型のミュージシャンでしょう。

私も、D-51については[NO MORE CRY][BRAD NEW WORLD]しか知りません。

誰しもが、ほぼほぼ同じということです。