765 MILLION ALLSTARS - Flyers!![2019] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

765 MILLION ALLSTARS - Flyers!!![アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ GM-IN][2019]

 

シングル[THE IDOLM@STER MILLION THE@TER WAVE 01 Flyers!!!]収録。

2019年7月24日発売。[ミリシタ]2周年記念曲[実質主題歌]

[ミリシタ]第2期CDシリーズ[THE@TER WAVE]の初発シングル。

このシリーズでは、18枚シングルが切られている。

 

最高位3位。登場週数6週。

このシリーズ18枚のデータを調べると、

最高位、登場週数ともにバラバラで驚きました。

このシングルは、最高位こそトップですが、登場週数が最低です。

逆に、最高位がトップ20ギリギリでも、

20週近くランクインしているものもあり、

プロデューサーの中でも、

好みがはっきりと分かれていることがわかります。

 

登場するアイドルが非常に多いので、

推しの子が歌唱している曲は限られます。

推しの子の曲のみを買うことになると、

それぞれのアイドルの人気に、売上は左右されます。

そして、各楽曲はゲームに登場する曲です。

発売前に、名曲としてファンの間で

話題になるような曲もままあります。

それは、円盤が切られた後でも起きるので、

得てして、曲の評判がロングランを呼びます。

 

 

 

 

 

 

初動記録と登場週数のバランスが、

曲の中身がどんなものなのかを

物語る要素になっています。

歌唱しているアイドル[ないしキャスト]や

実際に曲に触れることで、

ああ、だからこのチャートアクションなのか、

と納得できます。

 

2019年の段階でも、

私はアイドルマスターのシングルについて、

どのブランドの曲か、違いがわかりませんでした。

 

正確には、CDの名前を見れば、

例えば

[アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ]

[アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ]

[アイドルマスターシャイニーカラーズ]と

ブランドの区別はつくのですが、楽曲の気質というか、

種類については、まるで区別が付けられず、

ひとまず[アイマスの曲]という認識しかしていませんでした。

 

この曲[Flyers!!!]が主題曲扱いになることも、

後になって、知己からゲームソングのプレイリストを

渡されて初めて知ったのです。

ズブの素人な分、学びが多いです。いやはや。

他にも、この手の楽曲はあるので、

書く機会があれば、何かしらで触れることにします。