平成26年度 毛糸編物技能検定4級受けました | あみぐるみに夢CHU『藤ヶ谷みゆきのEVERYDAYはんどめいど』

あみぐるみに夢CHU『藤ヶ谷みゆきのEVERYDAYはんどめいど』

編み物とキスマイとIMP.が大好きなアラフィフ主婦
毛糸&レース編物技能検定1級取得、あみぐるみ協会認定講座修了
Saori先生の『モコモコ毛糸のあみぐるみ講座』4期生受講修了『大きなあみぐるみ講座』3期生受講修了 『amiamidaysあみぐるみ講師講座』0期生受講修了

こんばんはちゅるん♥

今日はキスマイ事をのぞいて
私にとっては1年でいちっばん大事な日

毛糸編物技能検定  試験日
今年は4級を受験しました

午前中は筆記
午後は実技

昨年は5級だから午前中で
筆記も実技も終わってましたが
今年は1日がかり

筆記理論の部   時間30分

5分でざっと終わりました
迷って自信のない問題がふたつ
終わってから速攻確認したら
どっちも正解でした


筆記実技理論の部  時間60分

10分で解答終了
編み図を書く問題がちょっと自信ない

棒針のガーター編み
アフガン編みの裏編み
かぎ針の長編み
だったかな?

でもそれをのぞけけば
どちらの筆記もかなり自信あり


お昼休憩をはさみ
午後は実技
今年の4級はかぎ針編みと棒針編み

かぎ針編みは1色のみ
↑これかなり拍子抜け
   絶対2色使いだと予想してたから
   でもラッキー

長編み  たま編み  etc
説明ムズいので
完成したものをご覧下さい





時間に余裕がありすぎて
3枚も編んでしまいました
いちばんきれいに編めたと思えるのを
縫い付け提出しました

縫い付けが思ったより時間かかるので
30分前には縫い付けにとりかかろうと思っていました


棒針編みは2色つかい

棒針を使用した目の作り方
かけ目  二目一度   中上3目一度  引き上げ編み
かのこ編み  伏せどめ…

こっちは2枚編む時間はなさそうなので
ゆっくり丁寧に編みました

やっぱり縫い付けに時間がかかり
20分はかかっていたと思います
30分前に始めて10分残り
それでも途中ヒヤヒヤでした

すべて終わったのが4時

ながーい1日だったな

今日私とおなじく試験を受けられた方
お疲れ様でした

監督の先生方もお世話になりました
7月の手引き講習会でご指導いただいた
先生もお見かけしましたが
忙しそうに作業されていたので
声をかけずに帰って来てしまいました
すみません


結果は11月上旬に郵送で届きます
合格の自信はあるけど
昨年みたく入賞できるかな~

今年も授賞式
行きたいです

神さま女神さま
わたしを授賞式に行かせて
お願いプリーズ


密かにね
たーすけ映像断ちしてたの
願掛け
試験終わるまで私からは
わざわざ会いに行かないって

頑張ったよあたし
たーすけからご褒美あるといいな



今日も訪問ありがとうございます



ダウンダウン ランキングに参加中


ポチッと応援クリックお願いします

とってもはげみになってます。
もちろんコメントも大歓迎。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(小物)へ
にほんブログ村



かぎ針編み ブログランキングへ




麻紐編み ブログランキングへ



ダウンダウン よろしければこちらもお願いします。


読者登録してね