ブログのアクセス数が1,000件以上
こんにちは!楽しマイニチです。随分あったかくなってきました。以前から私は他でもブログを書いているとお伝えしました。ちなみにもう1本は陰謀論系と言うべきか、政治系のブログです。更にもう1本ありまして、これは歴史にちなんだ古銭や切手の骨董などのブログです。今、メインで動かしているのは、政治系ブログです。このブログは、もう3年以上書いているのですが、アメブロに引っ越ししてからは、軒並みアクセス件数が増えてきて、昨日から1,000件を超え始めました。アメブロに引っ越ししてきたのが、ちょうど1ヶ月前です。それまでは、はてなブログと自分でWebサイトを作成して、ブログを書いていました。今まではアクセス件数は1,000件超えたことはなかったです。2月13日からアメブロを始めてわずか1ヶ月で超えました。別に私は、アメブロの回しものでもなんでもないですよ~(;'∀')アクセス件数はかなり、あってもフォロワーは、こっちのブログの方が多いと変な状況です。理由のひとつに、書いているネタが陰謀論っぽいので、足跡が残らないようにしているかとも考えます。私のフォロワーさんは、ほとんどがスピリチュアル系のご職業をお持ちの方か、コンサルの方々が多いと思います。恐らく、皆さん私よりは、フォロワーさんが多いですし、アクセス数は私なんかよりずっと多いかと思います。しかし、伸び悩んでいる方がいらっしゃる方でこのブログを御覧になった方がいらっしゃるかと思いますので僭越ながら申し上げると、以下このようなことをしました。 ツイッターを徹底的に利用した 某SNSを利用した ブログ内で自分が他に書いたブログをリンクできるようにした 今、話題のネタを調べて使うようにした 他では知ることができない情報を提供してきた 友人にブログを紹介した ブログは1日最低でも2本はアップした1.ツイッターを徹底的に利用した別にツイッターでなくても、フェイスブックでも良いのですが、私の書いている内容が検閲対象となるので、検閲が非常に厳しいフェイスブックは避けています。私は、一度検閲されていて、広告アカウントを使用できなかったことがありましたので。自信のブログを更新する場合は、必ずツイッターで紹介するようにしました。2.某SNSを利用したこれは、誰も知らないコミュニティサイトです。某政党の方が検閲されないコミュニティサイトの提供があり、そこでは思い存分投稿できるようになっています。そこで毎日自分のブログを書いたらURLを貼り付けてお知らせしていました。3.ブログ内で自分が他に書いたブログをリンクできるようにした政治的な内容が多いため、その国の歴史を踏まえないと理解しにくかったり、難解な単語が出てきて理解しにくかったりします。だから1ページ歴史について説明しているブログを作れば、ニュースからリンクできるようにしました。これで難しい内容でも歴史が、わかり理解しやすくなるだけでなく、リンクよりブログの中を行き来してもらうようにできるのでアクセス数が増えます。4.話題の話題のネタを調べて使うようにしたツイッターなどのSNSなどで今何が話題になっているかと言うのがわかります。それをネタとして拾います。そのネタをブログの構成にした方が、見る人も多くネタを考える必要もなく、ネタが尽きません。5. 他では知ることができない情報を提供してきたこれが一番重要じゃないかと思います。どこでも取得できるような情報であれば、別にその人のブログを見に行く必要はありませんから。私は、大手マスメディアはどこも報道しなかった、また日本人のユーチューバーもアップしていなかった某国大統領や外相の演説を探して、見つけて自分で翻訳し、動画編集も行い自分のチャンネルに限定動画でアップしたりしていたりして、その動画をブログに貼り付けていました。これは他では知ることができません。又ロシア語で書かれているサイトは、日本人は読めませんので、そのようなネタはどこにもありません。ツイッターから投稿されてきた、ロシア語をとりあえず機械翻訳をしてブログに載せていました。これも他では知ることができない情報です。6. 友人にブログを紹介した内容が内容だけに変人扱いをされてしまうブログ内容でしたので、誰にも教えると言うわけではなかったです。興味のある人だけに紹介しました。7.ブログは1日最低でも2本はアップした最低でも1日2本はアップしないといけないかもです。私の場合は、政治系、つまり時事ネタなので、何かニュースが入ってくればそのままブログに載せれば良いところもありますから、ネタは尽きませんでした。ツイッターで入って来た情報をそのまま流すことも、しばしばありました。それでもメディアでは報道されていないので、見る人はいます。この7点をさえやれば、アクセス数は1ヶ月で1,000件を超えて来ると思います。ちなみにこのような陰謀論系のブログは、Googleがしっかりコントロールしてきます。つまり、検索しても出て来ないと言うことなんです。Googleも同様、検閲してきますから。そんな中でも1,000件を超えて来ると言うのは、ネタの選び方が良かったとしか思えません。そして、流入経路を見てもアメブロの力もあるなぁとつくづく思います。tanoshi-mainich…のmy Pick株式会社JIMOSマキアレイベル 薬用クリアエステヴェール読まれる・稼げる ブログ術大全Amazon(アマゾン)1,184〜4,111円ブログで稼ぎたければアフィリエイトをやめなさい【ブログ集客・マーケティングの決定版】: なぜブログで月1万稼ぐのが限界だった僕が、月収100万突破することができたのか?Amazon(アマゾン)878円Ameba公式トップブロガーが教える!ブログを楽しく書けるようになる29の方法 (はもん出版)Amazon(アマゾン)398円