こんにちは!

さて、本日は2022年9月2日。またもやブログを長らく書いていませんでした(;'∀')

このブログはスピリチュアルをジャンルとしたブログでやっております。

だから何?って聞こえてきそうですが・・・

スピリチュアルをジャンルとしている割に多岐に渡っております。

普通、スピリチュアルをジャンルにしているぐらいだから「引き寄せの法則」の本を読んでおくことは当たり前と思ってらっしゃるでしょう。

実は、今回初めて「引き寄せの法則」を読んでみました。

もう10年以上前からこの「引き寄せの法則」があることは、もちろん知っていました。

しかし読もうと言う感情が沸かなかったですね。

過去には、「マーフィーの法則」と言うのは、読んだことがありました。

もう20年ぐらい前でしょうか?(年がばれそうですが)

何となく似ているんじゃないかと勝手な想像していました。

ちなみに今回読んだ「引き寄せの法則」は本田健さんの新訳本です。

本田健さんと言えば、それも昔20年ぐらい前でしょうか。「ユダヤ人大富豪の教え」を読んだことがあります。

本田健さんの本は、読みやすかった記憶もあり、今回の「新訳 引き寄せの法則」も非常に読みやすかったです。

では、この本の感想についてお伝えしたいと思います。

まずはじめに私の性格ですが、そもそも行動が早いんですね。「思い立ったら吉日」性質なんです。
しかも深く考えず、何事も楽観的に考えて行動するタイプ。

私は日本人ですが、日本人らしからぬ、いわゆる能天気な性格なんです。

魂命学では、「赤」と診断されており、赤の性格は、「猪突猛進、単細胞」。

これが、後から災いを呼んだりすることもあり、失敗が多い(笑)

1度や2度の失敗は、どうってことないのですが、続くとさすがにしんどくなって動けなくなる。
まぁこんなアホな感じです。

この「引き寄せの法則」を読んで、私の考えが間違っていることに気付かされてしまいました。

「引き寄せの法則」の「意図的な想像方法論」と言う見出しがあります。

その見出しのP214に、「あなたは、行動を通して創造するためにこの物質世界の環境にやってきたのではありません。」

この一文は、私に突き刺さりました。

私は、この物質の世界に生まれてきたのは、「行動」を重点的に考えていたたからです。

「非物質世界」では、重力がない世界。行動なんて考えなくて良いわけで、感覚や思考、意識だけで楽しめる世界。
でも物質世界は、そこに「物体」が存在し、重力が常にくっ付いて来る。

だからこそ「行動」だと根底に考えていました。

これは、大間違いだったわけです。

引き寄せの法則に出て来るエイブラハムは言います。

「あなたにとっての行動は、思考を通して創造したものを楽しむ方法の一つなのです。」

「時間をかけて意図的に自分の思考を向けて自分の望みに対する思考とそれに一致する信念や期待を同調させるパワーに気付けると「引き寄せの法則」によって求めている結果が手に入るでしょう。」

「この物質世界でいくら行動しても、時間をかけて自分の思考と波動のギャップを埋め合わせるには十分ではありません。」

「整理された思考に基づいた行動は、楽しいものです。矛盾した思考から導き出される行動は満たされないつらい努力になって、たいてい良い結果は生みません」

「自分の思考の力をまだ十分に理解していないい段階では、物理的に行動してばかりいることが多くなります。自分の望むものの方向へ意図的に思考を向けることがうまくなってくれば、行動ばかり起こそうとはしなくなるでしょう。」

これは、私にとってすぐにでも取り入れるべき内容でした。

早速、昨日から始めており、とあるごとにこれを確かめて行動しようと心に決めました。

既に効果は出ていますね。効果は早いです。

私は、交流会を自分で開催をしていますが、いつも悩むのが交流会の場所。

主にカフェですが。

混んでいたり、予約できなかったり、駅から遠かったりなど。

予めネットで探しておいても、1日探しても良い場所が見つからないなんてこともありました。

しかし、昨日は意識や思考の整理に時間をかけてから行動をすると、見つけてしまったのです。

しかも非常にスムーズでした。ウロウロ探す必要もなく、スムーズにその目的の場所にたどり着きました。

まだ「引き寄せの法則」を読んでない方には、是非オススメの本です。