英単語を勉強するのにいい方法は、何も単語帳を開けているときだけに限りません。
ほかにも英単語を覚える助けとなることは隠れているものです。
たとえば、英語の授業の予習をやっているときってそうなんですよ。
(たいがいの英語の先生は、授業の予習をやってきなさいと言ってるはずです)
まずは辞書の手助けなしで読むことから始めることを自分としてはすすめたいのですが、ここでは本題からずれてしまうんで、やめときます。
教科書の英文を訳すとき、みなさんは辞書を使ってますか?
ちゃんとわからない単語の意味を調べていますでしょうか?
「わかんなくても、どうせ先生がちゃんと意味を教えてくれるし」と考えてるから辞書を使わないという人はいますか?
もし自分がそうだと思った人がいましたら、ぜひその考えは捨てて、辞書を使うようにすることをおススメします!
自分で勉強して覚えようというのは能動的な行為、つまり自分からやる気をもってやることです。
「先生から教わったときに覚えたらいい」というような受け身の態度とは正反対のもの。
そのような受け身の態度では、覚える機会をみすみす自分から逃してしまうもので、とてももったいないです。
さらに、自分で調べたことは、実はとても記憶に残りやすいんです。
自分でわざわざ手間暇かけてやったことですから、かりにその単語を忘れたとしても「あ、そうや、あのとき調べたやつやん」となって覚えやすくなります。
人間の脳はとっかかりがあると、記憶力が高まりますからね。
そして、さらにもう1個理由を挙げるとすると、辞書を使ってると(紙の辞書でも電子辞書でも)、自分が調べた単語の関連語だとか、あるいはまわりの単語で興味をもつ単語にも出くわすことがあるということ。
目についた単語について「え、この単語何やろ?」なんて興味がわいて意味を見ちゃったなんてこと、ありませんかね?
そうやって、興味をもっていろんな単語を見ると、自分の語彙力も上がるわけです。