Happy Together~♪ -10ページ目

Happy Together~♪

大好きな九州を満喫中!

そして節約生活頑張っています!

スイーツ大好き!旅行大好きです♪ヽ(´▽`)/

こんにちは!



1月も、もう20日ですかぁ〜 

早ーーいダッシュ




ほんとにバタバタと過ぎて行くよね無気力ダッシュ

先週は母が高熱で、実家の事、母の身の回りの事をする中で、私もバテバテ真顔泣


うまく眠れない、手足ビリビリ…


年齢とともに色んな症状が出てくるんだね(⁠@⁠_⁠@⁠)





それと…



この物価高よ!米の高さ!ガソリンの高さ!どうするよヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ


いかに少しでも安くでお米を買う術を考えて(クーポンとかポイントとか…)購入場所を決めて買ってはいますが…


まぁ〜高い!高すぎーーー!

(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠




まぁ〜幸いな事に、甥っ子達や母が発熱でも、我が家は気合いで乗り越えて、何とか風邪を引かずに済んでるのが救い!


風邪はリスクだもんね予防ダッシュ


何度かヤバいかな?うつったかなぁって思う場面もありましたが、私がダウンしたら大きく変更を余儀なくされる事案がてんこ盛りなので、このまま気合いで乗り越えたい!


食事!睡眠!あと運動が全く出来てないので、近くのスーパーは歩こうかなと…





昨日はホットケーキ🥞を焼いてもらい、美味しく食べた朝ごはんメロンパンコーヒー              

 

昨日はわりとゆっくり過ごせた日曜日なので、また今日から気合いを入れ直して頑張りますよにやり気づき




今日は心療内科!
今は待ち時間!予約しても1時間は待たないとねダッシュ

なんだかんだで、また心療内科に来る事が多くなって、先月【自立支援医療】の手続きをしました!

名古屋に引っ越すまでは、この支援を利用していましたが、居住地の変更でそのまま終了となっていました…


心療内科代もこんなに高額だった?っていうくらいに値上がりしてるし、精神的不調と仕事とのバランスが、まだまだ不安定なので、再度申請した次第です札束


はい!

診察終わりました!


いつもの薬です…

抗不安薬、睡眠薬など!



また書きます!




 

 

 

 

 


 

 



こんばんは気づき


この所、私の地元もめちゃくちゃ寒いです!昨日の朝は−3℃!
底冷えします無気力





正月の記事の続きです!

帰省3日目!


甥っ子たちと料理か何かしようと考えて、上新粉を買ってきてお団子を作りましたお団子

もっとモチモチしてるイメージがありましたが、ちょっと硬めだったかな?
まぁ〜思い出の1ページに!




お昼は姉と甥っ子2人と私とで、トマトラーメン食べに行きました🍅



大好きなんですよねラーメン
トマトラーメン!!



弟甥っ子と杏仁豆腐も食べました!

お兄ちゃん甥っ子は杏仁豆腐は苦手だそうで(笑)




その後、ちょっと移動してスタバへ!


お兄ちゃん甥っ子の大好きな抹茶ラテを一緒に!
ショートサイズを店内のコップに入れてもらうと、量めちゃくちゃ少ない(笑)

でも、お兄ちゃん甥っ子と一緒の抹茶ラテ飲めるなんて、何だか幸せでした!
赤ちゃんだったのに、一緒にスタバなんてねニコニコ気づき

しばらくお喋りタイムでホットひと息つきました!
本屋に寄り何か欲しいものはないの?って聞きましたが…
兄甥っ子→『図書館で借りるね!』
弟甥っ子→『何もな〜い』との事です(笑)

お兄ちゃん甥っ子は読書家で図書館のサイトを利用して予約して借りてるみたいで、それも楽しみのひとつみたい!えらい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



で、帰省4日目&5日目は私もお仕事で、
弟甥っ子が発熱!高熱が続きました予防

義兄は4日の夕方から回復!
せっかく帰省してるのに布団の中で過ごすのはもったいないよね予防ダッシュ


そんなに悪化しなくてよかったけど、次々と看病しないといけない姉も大変そうでにやりダッシュ



で、東京へ帰る時には…
地元の駅でバイバイバイバイ

私も仕事帰りに間に合い甥っ子達とひと時を過ごす…
ゆっくり出来たみたいで、名残惜しそうでした!


そんな感じで発熱者3人の中であちこちバタバタと過ごした姉家族の帰省でした!

こんばんは!




ようやく!

苦手な年末年始が終わりフツーの生活が戻りました気づき

ふぅ~ダッシュダッシュダッシュダッシュ
ひと山もふた山も越えた感じ(笑)


我が家は東京から姉家族が6泊で帰省してまして、賑やかな年明けとなりましたが、姉家族が3人次々と発熱でダッシュ


元気な人だけが想い出作りをすると言うお正月でした!



初日はお兄ちゃん発熱で、初詣の予定がなくなったので終日引きこもり…


2日目は道の駅都城ニクルに奇跡的に全員で出掛けて(まぁ〜これが最初で最後の全員参加でしたが…)



弟甥っ子に誘われて、またかぁ?のソフトクリーム(笑)


弟甥っ子は地元デーリィ牛乳のミルクソフトクリーム🍦



向こう側が甥っ子!
『めっちゃ美味しい!東京のとは味が違う!』と絶賛!よかったね!



↑熱が下がったばかりのお兄ちゃん甥っ子も、ママの許可がでたので連れて行くと、チョコミルクをチョイス!
高校2年もまだ可愛いな照れ気づき


  

その後『ぼっけもん』でランチ!


ぼっけもん→鹿児島弁で怖い物知らずって意味です!

こちらは鳥専門のお店!


ランチはサラダとドリンク付き!

私はレモンスカッシュ🍋


そして『よかとこ定食』で唐揚げとチキン南蛮でした!小鉢は鳥刺し!

1200円気づき美味しかったです!



その後…

義兄がダウン(笑)
 
両親と義兄以外は従姉妹ちゃんちを訪問!


わたし以外、皆さん初訪問!

従姉妹ちゃんのベビちゃん改め…2歳になったBOYの大歓迎にあう!!
ありがとうね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



続きはまた書きます!
こんにちは!



昨日は東京から姉家族を迎えての正月&新年会&母の誕生日でした気づき


姉曰く…
宮崎空港に降り立つとやはり日差しの強さを感じる!との事!
ましてや!宮崎市はちょっと暑くてのぼせたと!え?そんなに?




わたしは朝早くから輪島塗を広げてせっせと支度!


この前も書いたけど、輪島塗っぽくないな…
伊勢海老柄ってどうなの?(笑)
ばあちゃんが気に入って特注かな?
裏には名前入りだし!
※昭和45年って書いてあった!

よくよく見ると1つ1つ絵柄に違いがあり、面白い!
輪島塗って黒塗りや朱色のイメージがあるけどね!




途中、お昼には地元駅まで姉たちを迎えに行き…


昼からは恒例のお稲荷さんを59個!作り!独りで作るので腰が痛くなる!



60個まであと1個!どうしても酢飯が足りず!いつも揚げが残るので考えながら作ってまぁまぁいいバランスではありますがニコニコ気づき




実家はこの靴の量!!


あー、私のが2足あるな(笑)

甥っ子達も大きくなって、お兄ちゃんには(高校2年)身長追い越されてた!
たぶん170㌢くらい?

弟甥っ子(中学2年)にはまだ私が勝ってたけど、時間の問題!!




オードブルを2つ頼んでたので、16:00に取りに行く!






母の80歳の誕生日と、1/16の父の誕生日も合わせてお祝い!
こちらは16:15の予約で!


2日から誕生日ケーキ対応してくれたコジマヤさん!ありがとうございますバースデーケーキ

7号サイズは冷蔵庫に入らないかも!っとなり6号に変更!
最初8号を!って言ったら『え?すごく大きいですが大丈夫ですか?』って教えてくださり(笑)

あぁ〜そうなんだ!ってなりじわじわと縮小へ!
8人で、かなり大きめにカットして食べきりサイズで6号で正解でした!




皆さん、昼食が遅かったせいもあり、あまり食が進まず、朝から仕込んていたお雑煮のパート2はバージョンアップしてスタンバイしてたけど、明日食べようか?ってなりお椀のまま寒い台所に放置状態無気力気づき切ない…

お稲荷さんの前に雑煮を出せばよかったかなぁ〜餅の準備が出来てなかったしなぁ…うむ…

オードブルも半分以上残ってたな!


まぁ色々と考えるけど、大した問題ではなさそうだね(笑)




今日は甥っ子達と出掛ける予定で支度してましたが、お兄ちゃんがダウンとの事で、各自、自宅でのんびりの休みとなりそうです!

新年!2025年のスタート(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


新しい年!今年も宜しくお願いします気づき




我が家は喪中でしたが、実家の分も作らないといけないので細やかながら正月らしい食卓にしましたおせち




今回は、昔々祖母と母が共同購入した輪島塗りの皿を使おうと準備してまして…


全然使わずに購入したままの気配のものもあるので、能登半島への哀悼の意味も込めて、そして使わないと勿体ない!ので中皿、豆皿、御椀、刺身皿と対の醤油皿を出してみました!


私が生まれる前に購入した物もあり、デザインがTHE昭和!な感じかな?




蒲鉾が乗ってる中皿は輪島塗っぽくないな…このサイズで豆皿と記載がありました!


数の子が入ってるのが醤油皿、いわゆる今の豆皿サイズかな!





南九州の雑煮は、丸餅にお澄まし仕立ての御汁で頂きます!

各地方で様々な雑煮がありますよね!
興味深いです!



私はやはりご飯がないと落ち着かない!



メインの正月料理は、明日の東京からの姉家族帰省の晩ご飯で頂きます!

明日からしばらく賑やかなになります気づき

私は一昨日からひたすら!台所に居るので、あ〜昔…子どもの頃に、私たちが寝てから母が台所でカタカタと何か作ってたなぁと今更ながら感謝と作業量の多さに頭が下がりますヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/


今日は、とりあえず明日の晩の8人分のお雑煮パート2のトッピング完成させて準備OKです!
明日はリクエストでお稲荷さん作ります!あ!簡単お稲荷さんね!


では!
今年も宜しくお願いしますニコニコ気づき