こんにちは!
昨日は東京から姉家族を迎えての正月&新年会&母の誕生日でした

姉曰く…
宮崎空港に降り立つとやはり日差しの強さを感じる!との事!
ましてや!宮崎市はちょっと暑くてのぼせたと!え?そんなに?
※
わたしは朝早くから輪島塗を広げてせっせと支度!

この前も書いたけど、輪島塗っぽくないな…
伊勢海老柄ってどうなの?(笑)
ばあちゃんが気に入って特注かな?
裏には名前入りだし!
※昭和45年って書いてあった!
よくよく見ると1つ1つ絵柄に違いがあり、面白い!
輪島塗って黒塗りや朱色のイメージがあるけどね!
※
途中、お昼には地元駅まで姉たちを迎えに行き…
昼からは恒例のお稲荷さんを59個!作り!独りで作るので腰が痛くなる!
60個まであと1個!どうしても酢飯が足りず!いつも揚げが残るので考えながら作ってまぁまぁいいバランスではありますが



※
実家はこの靴の量!!

あー、私のが2足あるな(笑)
甥っ子達も大きくなって、お兄ちゃんには(高校2年)身長追い越されてた!
たぶん170㌢くらい?
弟甥っ子(中学2年)にはまだ私が勝ってたけど、時間の問題!!
※
オードブルを2つ頼んでたので、16:00に取りに行く!


母の80歳の誕生日と、1/16の父の誕生日も合わせてお祝い!
こちらは16:15の予約で!

2日から誕生日ケーキ対応してくれたコジマヤさん!ありがとうございます

7号サイズは冷蔵庫に入らないかも!っとなり6号に変更!
最初8号を!って言ったら『え?すごく大きいですが大丈夫ですか?』って教えてくださり(笑)
あぁ〜そうなんだ!ってなりじわじわと縮小へ!
8人で、かなり大きめにカットして食べきりサイズで6号で正解でした!
※
皆さん、昼食が遅かったせいもあり、あまり食が進まず、朝から仕込んていたお雑煮のパート2はバージョンアップしてスタンバイしてたけど、明日食べようか?ってなりお椀のまま寒い台所に放置状態
切ない…


お稲荷さんの前に雑煮を出せばよかったかなぁ〜餅の準備が出来てなかったしなぁ…うむ…
オードブルも半分以上残ってたな!
今日は甥っ子達と出掛ける予定で支度してましたが、お兄ちゃんがダウンとの事で、各自、自宅でのんびりの休みとなりそうです!