12.10.8.6歳の男の子4人の母
整理整頓・手抜きで毎日楽しく過ごす
作ってよかった部屋
小屋裏収納
設計時は
屋根裏部屋は欲しい!!
派の旦那と
屋根裏部屋は荷物置き場になりそう、
掃除が増えるからいらない!
派の私でしたが
小屋裏収納は坪単価に含まれません!![]()
とゆう担当さんの一押しもあって
小屋裏収納も作ることに。
掃除がラクでストレスが少ない家
をモットーに家づくりをしていたので
小屋裏収納を作ると決めた時には
マンガ部屋にする
ことを決めました![]()
・荷物は置かない・マンガ部屋として使う
屋根裏部屋って荷物を置きがちじゃないですか?
しかもほとんど使わないものを置く場所
のイメージがあったので
これは絶対避けたいと思いました。
荷物をたくさん置いてると
虫の棲家にもなりかねない![]()
そして我が家は男5人。
旦那くんもそれなりにマンガ読むし、
これからも単行本増えそうな予感…!
と思ってたのが予想的中![]()
子供達も4年生くらいからマンガを集めるようになったので
マンガ部屋、めっちゃ重宝してます!
子供部屋に本棚設置したら
我が家の場合ごちゃごちゃになります![]()
本はマンガ部屋で読む
とルール作りをしてるだけでストレス軽減にもなってます![]()
毎日キレイにしておかなくても
視界に入らないのでストレスが溜まらない!!
目に付く場所が荒れてると疲れの要因にもなる。
屋根裏部屋だと私はたまにしか行かないので
荒れてても気にならないです!![]()
![]()
あとひとつポイント…!
屋根裏部屋って暗くなりがちだと思うんで
間取り的に可能であれば天窓付けた方がいいと思います!
窓があるだけで明るさが全然違います!![]()
家づくりにおいては、
目的を明確にした部屋作り
をしていくと、子育てや仕事で忙しい人ほど
少しでも家をスッキリ保てるヒントに
なるのではないかな?
屋根裏部屋はマンガ部屋、(趣味部屋)
おすすめ!!![]()
そして我が家に来るお友達からも
マンガ部屋は好評です![]()
![]()





